
私はダメな母親だなって最近感じてしまいます。夫が1ヶ月中2週間出張、…
私はダメな母親だなって最近感じてしまいます。
夫が1ヶ月中2週間出張、出張ない日も朝早くから帰宅が20時21時頃でほぼワンオペです…
休日も夫は疲れているので基本は私がお世話します。(勿論手伝ってくれますが)
今までは朝7時半から離乳食+ミルクで昼、夕方。
23時ごろミルク
朝、お風呂上がり2回の保湿
お風呂も保湿もじっとしてなくて疲れます。
家事
歯磨き
最近は夜泣き、2時間おきに起きて私も寝不足。
実家の両親は共働きで車で1時間半かかるので頼れない。
義実家も近いけど同じく共働きです。
頼りにくいですし😢
頭回らないです。
最近朝起きられなくて離乳食をあげられません…
ミルクに置き換えてしまいます。
たまに朝保湿をサボってしまいます。
疲れて娘と遊んであげられず、ベットで横になって携帯をいじっています。
1人すらまともに育てられないのかと自分に絶望してしまいます。
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月)

はじめてのママリ🔰
お疲れ様です💦
11ヶ月なら朝の保湿はなくしてみて肌荒れないなら大丈夫じゃないですか?
私は保湿はお風呂上がりとうんち後にシャワーさせた後と、食後は顔を拭いて顔だけ保湿してます。
それで特に問題ないです!
朝用の離乳食は冷凍ストックを使用し、チンして出すだけにしたらどうでしょうか?

はじめてのママリ🔰
私も子供が小さい頃は、夫の仕事が忙しくて朝早くから夜遅くまでおらず、実家は遠方で近所の義実家は、頼むと嫌味を言われたので、ひたすら一人で子育てしてました。
たまに行く支援センターで保育士さんや見ず知らずのママさん達と話す事が唯一の楽しみでした。
授乳も産まれてからずっと頻回で、昼夜問わず1〜2時間おきに起こされてました。
1歳手前の時に夫が遅い夏休みを取るのを利用して、夜間断乳をして、ようやく夜眠れるようになりましたが、卒乳まではずっと寝不足で記憶力も悪くて大変でした。
朝保湿しているなんて、偉いです👏
私、夜のお風呂の後以外した事なかったです💦
しんどい時は、安全確認だけしっかりして、テレビに頼って横になってました^_^
無理しないでくださいね。充分頑張っていると思います^_^

なぎままり
お母さん、頑張りすぎです😭偉すぎます😭私がその状況だったら…そんなに頑張れていないです。うちは旦那の帰りがもっと早いし、出張ないのに、実際ママリさん以下だったと思います。
離乳食?全然食べてくれない子だったので罪悪感感じながらもサボりまくりでした😂母乳メインで、2回食できればいい方。それでも今ではしっかり食べてくれるようになったので数回パスしても全然大丈夫です!
その頃の夜泣き本当にしんどいですよね😭うちも2時間おきでした。
家事なんかいいので、眠れる時に寝てください😢義実家頼りにくいのわかります。私も近いけど全然頼れませんでした。でも、本当にしんどかったら頼っていいと思います😢それくらい、育児って大変です。ママリさん頑張っていると思います😭本当にしんどいですよね…
娘さんと遊んであげようなんて思わなくて大丈夫です!特に寝不足な時なんて、ママリさんの1番楽な方法で関われば大丈夫です。寝っ転がりながら、テレビつけて、見守っていれば十分です。(それはしんどかった時の私ですが🤣)
1日の終わりに、娘さんの寝顔が見られれば十分だと思います😌1日無事終えられたご自分を褒めてあげてください。どんな形であれ、ママリさんと娘さんが毎日を過ごせていれば、それだけでOKですよ🙆🏻♀️💓
-
なぎままり
補足読みました。お母さんにそう言われてしまうと、悲しいですね😢
私の同僚は、育休中に子供と2人になるのが嫌(育児するのが嫌)で、早く働きたいから6ヶ月で保育園に預け復帰していました。
育休中の方がしんどいと考える人もいる、ということです。
なので、育休中なのに辛いと思うことは変なことじゃないです!むしろ子どもと四六時中一緒にいて、自分の時間もなくて、辛いと思わないほうが不思議だと思います。ご自分を責めないでくださいね…!😢- 1時間前

たぴ
私も離乳食ちゃんとあげれてませんでした🤣
3回食なのにミルクばっかりの日もありました笑
それでも今3歳までおっきくなってます!
完璧に出来なくても大丈夫!
保湿も夜のお風呂上がりしかしてませんでした😂
出来る時に出来ることやればいいと思います👍
コメント