
3人目について上の子 男の子 2歳下の子 女の子 8ヶ月3人目悩み…
3人目について
上の子 男の子 2歳
下の子 女の子 8ヶ月
3人目悩み中です🤔。
1人目生む前から子ども3人を希望していましたが、男の子女の子と産まれてきてくれて、3人目をどうしようか悩み始めています。
夫は、『子どもがまた来てくれたら嬉しいよね!』と言っており、前向きです。
夫は仕事が忙しく当直勤務が多いけれど、家事育児バッチリしてくれているので、負担も少ないです。
実家も近くにあり、ありがたいことに手助けもあります。
皆さんに質問です。
○ 上の子と下の子、性別が違うお子さんがいらっしゃって、3人目をお迎えすることを決められた方、何が決め手になりましたか?
○ 子ども2人の時と、3人になった時の大変さの違いは主に何か、教えていただきたいです。
- こず(生後8ヶ月, 2歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
元から3人欲しかったから性別関係なく迷うことなかったです!
個人的には2人目に増えたときのが大変でした💦3人になったから急に大変とかはないですが、みんな年が近いから単純に大人の手が足りないと思うことはあります!
こず
コメントありがとうございます!
大人の手、、やはり足りなくなりますよね…💦
お買い物や、病院はどうされてましたか??
現在うちでは、上の子徒歩・下の子抱っこ紐対応ですが、3人目いた時の想像がうまくつかずでして…
はじめてのママリ🔰
連れて行ってますよ!なんなら4人目もうすぐ出産ですが上3人連れて買い物行きますし、病院も園通うまではもちろん連れて行ってました!
何歳差で欲しいとかにもよりますよね!うちは4人とも年子か2歳差ですがそれこそ3人目が10ヶ月で妊娠したので上の子徒歩、3人目抱っこ紐またはベビーカーでした!
悩んでいる、大変になるのを躊躇するなら2人目と歳をあけたらだいぶ違うと思います!
こず
とても想像がつきやすくなりました!ありがとうございます!
私3人目も2歳差で考えておりました。
たしかに年が2年も離れていれば、3人目が産まれる頃には、下の子ももう自分で歩いていますもんね!(私そこの想像が抜けておりました…💦)
気づかせていただき、ありがとうございます!
病院や買い物・通園も今のところ苦にしてはいなかったので、ママリさんの方法も取り入れながら考えようと思います✨
出産、応援してます!!
はじめてのママリ🔰
年が近いと大変だけど一緒に遊んでるからむしろ3人目のお世話自体は楽ですよ!3歳差以上がいないので比較できないだけかもですが💦
ありがとうございます!こずさんもうまくいきますように✨