※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
子育て・グッズ

赤ちゃんがお風呂から落ちてしまい、夜寝つきが悪いです。8000にもかけたが繋がらず、同じ経験の方、アドバイスをお願いします。

お風呂からあがって赤ちゃんを拭く時に
赤ちゃん用のリクライニングチェアに寝させているのですが(テディハグです。)
今日誤って赤ちゃんが15cmほどの高さから落ちてしまいました。
寝返りをしてしまい、顔から下に落ちてしまいました。
私もとっさに体を支えたのですが
間に合わず、おでこを下に敷いてたバスマットにぶつけてしまったようで、大泣きしてしまいました。
あやすとすぐ泣き止み、あとはご機嫌で母乳も飲んでくれていたんですが…
いつもなら20時前には寝るんですが
今日は何故か寝てくれないんです💦

おっぱいで寝落ちしても20分〜で起きて
ギャン泣きしてしまいます。
そういう時もあるよね、なんて最初は思っていたのですが
今日↑のようなこともあったので不安です。。

#8000にもかけているのですが
電話しても繋がらなくて…💦
同じようなご経験のある方、分かることがあれば教えて下さい😭

コメント

ぷらっぐ

落ちた時にすぐ泣いたとのことなので、身体を触った時に痛がったり、吐いたり、目の焦点がおかしかったり、ぐったりしてなければ、15センチなので様子見で大丈夫だと思います。

うちはベッドから落ちましたが、病院行っても様子みてと言われるだけでした。

  • ぷらっぐ

    ぷらっぐ

    ちなみに同じ月齢の時です。

    • 6月20日
もっちー

すぐに大泣き、かつあやすと泣き止んだなら大丈夫かな?と思います!

うちはもっと高いベッドから落ちたことありますが、同じく落ちてすぐギャン泣き、抱っこしてあやすと泣き止んでニコニコ。
その後しばらく観察してましたが問題なしでした!
私は#8000にすら電話してません(笑)

いつもなら寝てくれるのに今日は寝ないとちょっと不安ですが、ママがきちんと見てあげて具合悪そうにしてなければ経過観察で大丈夫では?と思います😊

ya_daka

吐いたりしていなければ、様子見で大丈夫だと思います。
うちの子も30センチ程の高さから落ちてしまった事があり念のため病院へ行きましたが、様子見と言われました😣

iso

大丈夫だと思います。
もう3ヶ月なら、頭蓋骨もだいぶ硬いと思いますし、そのくらいのことでどうにかなってたら、見た目ももっとひどいことになってると思います

ママリ

私も30cmほどから娘が落ちてしまった事があり、すぐ病院へ夜間救急で駆け込みましたが、
すぐ泣いた
おっぱいも飲んだ
大量に吐き戻したりしてない
焦点が合わないわけではない
とかでなければ、様子見で大丈夫だと思います。
それくらいの月齢って急に動けたりするので、びっくりしますよね💦
月齢低いと、レントゲンなどもリスクの方が高いので、撮ってくれませんし、軽く診察して終わりっていうパターンが多いと思います😣
15cmからバスマットでしたら、大丈夫ではないでしょうか?

マヤ

その月齢でソファから転げ落ちた事ありますが…
8000にすら電話しませんでした😅

ベッドから落ちたり色々するし、様子がおかしく無い限りは様子見です😊

deleted user

この間娘が軽く頭をぶつけて病院に連れて行った時に
先生に
・目の焦点が合わない
・ぐったりしている
・嘔吐がある
の他に
頭のおでこより少し上のあたりに大泉門があると思うんですが
通常だとそこを軽く優しく触るとかすかに脈を打っていて柔らかいけど
出血してる場合、
そこが腫れ上がってるそうです。

私の娘は何事もなかったので
実際にそうなっていた場合
私たちが触って簡単にわかるものなのかわかりませんが…

赤ちゃんはCTが撮れないので
診察する方法が限られてしまうそうです。。

  • ぽんぽん

    ぽんぽん

    え!!
    赤ちゃんってCT撮れないんですか?
    うちの娘CT撮って経過観察中で
    また他の病院でもCT撮らないと
    いけないんですが、CTは
    よくないってことですか?😭😭😭

    • 6月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    どうしても必要な場合は撮らなければならないけど
    画像のようなことが考えられるから
    医師は進めないんだと思います!

    • 6月20日
  • ぽんぽん

    ぽんぽん

    えー😭😭😭
    そんなCT検査ばっかりしてて
    大丈夫なのかなー😭
    しかもそんな説明も全くなかったし😣

    • 6月21日
ぽんぽん

落ちたこと自体は大丈夫だと
思います。
ただ、いつもと違うと感じるので
あれば落ちたことでびっくりして
いると思うのでその時のびっくりと
興奮でいつもと違う様子なんだと
思います。
きっと落ちたことが刺激になったん
だと思います😣

いと

生後3ヶ月ごろ同じようなことがありました。
保健師によると嘔吐がなく母乳やミルクの飲みが悪くなければお家で様子をみてもらって大丈夫とのことでした。
息子もその夜は寝つきが悪く頻繁に目を覚ましました。
ちなみに今でも予防接種など痛いことや嫌なことがあった日の夜は大荒れです。
心配ですよね、私もすごく自分を責めました。
今思うと自分の焦りが伝わって愚図っていたのかもしれません。
あまりにいつもと様子が違うようなら受診してみるといいかと思います。
落ち着いて観察してあげてください。

あんここ

うちの子は(二人とも)いとこなどといて1日騒がしかったり、ショックなことがある日にいつものように寝なかったり寝落ち後すぐ起きたりすることがあります。

今日グズってるな→騒がしかった!
今日グズってるな→注射した!!
今日グズってるな→ぶつけた!!

お子さんも初めてのことで痛くて怖かったのかもしれないですょ(>_<)

なつ

うちの子も同じくらいの月齢の頃、
テディハグから落ちたことあります💦

上の方々もおっしゃってるとおり、
吐いたり目線が合わない等なければ大丈夫だと思います☺️
心配だと思いますが😢
痛かったね〜って声かけてあげてください☺️

はじめてのママリ🔰

先週同じくオムツ替え中に寝返りをして50センチの高さのベッドから落ちました。
#8000って繋がらなくて困りますよね!
私もすぐに泣き止んだので様子を見ながら1時間かけて繋がって、病院に電話するようにいわれてそこで看護師さんから聞いたことを箇条書きします。

・身体を起こしてもすく寝てしまう、ぐったりしている
・嘔吐(食べたり飲んだりしていなくても立て続けに吐く)
・痙攣、ひきつけ
・手足の動きをみて、片方だけ動きが悪い
・おすわりをして姿勢を保てない
・体温が極端に高い、低い
・いつもより機嫌が悪い
・おもちゃなどを手に持って遊ぶことが出来ない
・寝息を観察して浅くないか、ハアハアしてないか
・顔色が青ざめていないか、白くないか
これをチェックして、6~8時間は特に注意して見ておくこと。だそうです。

テディハグ位の高さだったら大丈夫かと思いますが、心配だったら病院行ってみてくださいね(^_^)

ぜんぶ初めて🔰

特に痛がる様子や吐いたり目の焦点が合わないなどの症状がなければ様子見で大丈夫だと思います。

提案ですが、私は洗面所に西松屋などで売っているジョイントマットの大きい方を敷いてその上にバスタオルを敷いて、その上に今でも寝かせてふいています😀
寝返りしても床なので心配ないですし、これからおすわりなどしたときに後ろに倒れやすいときもありますが、ジョイントマット敷いているので、固さが軽減されてオススメです🤗

ママ

皆さんありがとうございます(;ω;)
まとめての返信ですみません💦

あれから疲れてしまったのか、ぐっすり寝てくれて
今のところおかしなところもなさそうです。゚(゚´ω`゚)゚。
息子の様子と皆さんからの助言で安心しています。ありがとうございます😢❤️

またお風呂あがりのときの安全性も見直そうと思います💦
アドバイスありがとうございました><✨