※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はる
子育て・グッズ

外出時のトイレトレーニングについて相談中の方へ 外出先でうんちしたい時の対処法について、補助便座を持ち運ぶか、その他の方法を教えてください。

3歳くらいでオムツ卒業済みの子がいらっしゃる方、先輩ママさん!

子どもが出先でうんちしたくなったらどうしてましたか?

家では補助便座を使っていますが、出掛けた先では補助便座がない所がほとんどですよね?
そういう時はどうしてましたか?
持ち運びできる補助便座持ってましたか?

もともと外ではあまりうんちをしない子で、先日出掛けた先で初めて「うんち!」と言われ、脇を抱えて便座に座らせましたが力めなくて断念しました😣💦

コメント

4兄妹♥4A

うちは補助便座を家でも使ったことないので、外出したときも普通に便座に座らせていました。

  • はる

    はる

    そうなんですね。
    ありがとうございます。

    • 6月20日
めぐ

元々、補助便座使いませんでした😅上手に座っておしっこもうんちもしてますよ!

  • はる

    はる

    そうなんですね。
    ありがとうございます。

    • 6月20日
2児のママ

補助便座使ってましたが幼稚園でおぼえたのか?
最近ママみててね!と言って普通の便座で上手にウンチしてました😳
私の支えなくても上手に座れてましたよ😳

慣れたらできるかもしれません😳

  • はる

    はる

    コメントありがとうございます✨
    補助便座なしに何回かチャレンジしてはいるんですけど、うちの息子、ビビりでかなり慎重な性格のせいかぜんぜんできなくて(^o^;)

    • 6月20日
  • 2児のママ

    2児のママ

    そうですよね😭親が見てても、えっ?大丈夫?落ちない?おしりごとはまりそうだけど!ってなるくらいハラハラするので
    本人は怖いですよね😭

    • 6月20日
  • はる

    はる

    そうそう💦
    そうなんですよ!笑
    恐怖心があるのか、出たかったはずのうんちが引っ込んじゃうんですよね(^o^;)

    • 6月20日
  • 2児のママ

    2児のママ

    私が便秘症なので何か気になると引っ込んじゃう気持ちわかります😅

    よくあんな不安定な状態で出せるなーと感心しました😅

    外ではしばらく慣れるまでこちらがしゃがんで肩?首元らへんに抱きついてもらったらしやすそうでしたよ😊

    • 6月20日
  • はる

    はる

    すごくいろいろ気にしちゃう性格なので、ちょっとでも気になっちゃうとダメなんでしょうね(^o^;)💦

    なるほどです!
    支えるのではなくて、本人に捕まってもらえばいいのですね!✨

    • 6月20日
にゃぁฅ^•ω•^ฅ

うちの子は、お尻が落ちる恐怖心があったので、私が正面に立ち私の足に抱きついてしてました(笑)

  • はる

    はる

    なるほど!
    こっちが支えるのではなくて、捕まってもらったらいいのですね!
    試してみます😆✨

    • 6月20日