
お風呂あがりに旦那とケンカ。上の子2人歯磨きと同時に下の子ミルクあげ…
お風呂あがりに旦那とケンカ。
上の子2人歯磨きと同時に下の子ミルクあげるのですが、いつもはわたしがミルクあげて旦那が歯磨きしています。
なのに今日、いきなりわたしができたミルク持ってると旦那が「俺がやるからお前歯磨きしろ」と言いました。
下の子が大泣きしていたのでまずは泣き止ませて落ち着かせてからと思っていたのに、大泣きしている中無理やり哺乳瓶を突っ込み飲ませようと。
余計大泣きしました。
「抱っこして泣き止ませてからの方がいいよ?」と言っても無視。
そして大量に吐きました。
主人が今日ミルクをあげたのは子供達の歯磨きが嫌いだからだそうです。
なんで嫌いなのか聞いてもただ「嫌いだから」としか言いません。
育児で「嫌いだからやらない」っていうのを理由に使うのも嫌だしなによりわたしがアドバイスしてるのに全然受け入れず結局下の子を吐かせてしまって「ごめん」の一言もなし。
ほんとガキなやつだなーと思います。
はっきり言って何もやらない方がマシだったとさえ思ってしまいます。
心が狭いですね。
やろうとしてくれたのはありがたいのですが。
だったらもっと別のタイミングでやってほしかった。
- れいれい(6歳, 8歳, 10歳)
コメント

Rママ
いやいや、心が狭いなんてことはないです‼
むしろ広いです‼
私ならぶちギレてますよ‼笑
子育てに嫌いだからやりたくないなんて通用しないと思います。

ヤマ
じゃあ、私料理と掃除嫌いだから
ってそんなこと言われたら言い返してしまいそうです(笑)
そもそも子供はこちらに合わせられないんだから、こちらが合わせるしかないんだっつの!って話ですよね〜
-
れいれい
確かに!笑
思いついてたら言い返してた!笑
オムツ替えも「嫌いだから」やらないんですよ(><)
ほんとそうなんですよねー。
昨日も早く寝かしつけたいのになかなか歯磨きしないから促したら「なんで俺の時間の使い方いちいち文句言うねん。俺の時間やから俺の勝手やろ!」ですよ!笑
独身かよ笑- 6月20日
-
ヤマ
だから、誰の子供なんだっつの!って話ですよねーーーお前の遺伝子キッチリ半分入ってんぞ、っていう…
じゃあそっちも私の時間の使い方に文句付けんなって話ですし。
家事育児の労働時間ナメんなよ!- 6月20日
-
れいれい
ほんまですよねー。
種まいてあとよろしくなんてふざけんな!笑
しかもこの状況で「もう1人欲しいなー」とか言うんですよ!笑
「1番上の子(おまえ)の手が離れたらねー」って思います笑
家事育児してたら自分の思うようになんか全然進まないのに。。。自分のゲームする時間を育児より優先させるとかほんまアホですよ!
あー、言いたい放題こちらで言えてかなりすっきりしました笑
お付き合いありがとうございます(><)- 6月20日
-
ヤマ
愚痴るのは大切ですね!
でも、いっぺん旦那さんに同じ内容でおうむ返ししてやったらどうでしょう(笑)
ウチはそんなん言われたら理屈と正論で徹底的にやりあいます(笑)
てか、携帯触る暇あんなら寝かしつけやれよ!今度は私が携帯触りたいからさ!ってこの前旦那に言ったとこです(笑)
旦那なんて皆んな同じですね!
お互い頑張りましょー!- 6月20日
-
れいれい
ヤマさんの切り返しがほんまナイスすぎるんで真似させてもらいます笑
でもわたしアホなんで理屈も正論も出てこなくてなかなか話せないんですよね(><)
がんばって頭フル回転させます!笑
ほんまお互いがんばりましょー!
ありがとうございました♡- 6月20日
-
ヤマ
言われたこと、言いたいことを携帯のメモ機能とかでまとめると頭の中クリアになって、さらに冷静になれるのでオススメです!
夫婦喧嘩は短くコンパクトに!を合言葉に毎回やってます(笑)
ファイティン!です!!- 6月20日

退会ユーザー
わたしならもう次の日からどっちも頼みません、というかやろうとしても断わります。自分で淡々とこなして、旦那の存在無視します。存在意義なしって感じで。
そしたら居心地悪いのかそのうち再開してくれます。
うちの旦那はこれが効果ありました!
日頃から頼らないで自分でこなした方がマシって思ってます😂😂
-
れいれい
なるほど!
何もやらないの腹立つかもしれませんがやっていろいろ手間増えるよりかはいいかもしれないです笑
ちょっとその作戦使わせていただくかもしれません!笑
ありがとうございます!- 6月20日
れいれい
ありがとうございます(><)
わたしだって苦手なことたくさんあるけど子供達のために頑張ってます。
料理だって苦手ですがやらないとしょうがないこと、子供達のためにいろいろ調べてやってますし。。。
しかも吐いた後に「この子が今日おかしい」とか「俺のあげ方はあってるはずやのに」とか。。。
いや、せめてわたしのアドバイスを聞き入れてからやれよって思いました。
ほんとガキです。