※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みぃ★
子育て・グッズ

子育て中でイライラが増え、上の子に優しくできていない自分を反省しています。他に同じような経験をした人がいるか気になっています。

1日二人の子育て。余裕があれば上の子の行動や気持ちありがたいことに感じれるのにバタバタの食事やお風呂、寝かしつけ、下の子がぎゃーぎゃー泣いてるとき..余計なことしやがって!と思ってしまう。
怒る回数も下の子生まれる前に比べて増えちゃったな。
前は怒らなかったこと今は怒っちゃうな。
毎日イライラと反省の繰返し。

パパ帰宅。嬉しそうに私のもとからパパのもとへ。パパに抱きつきながら私をどうだ!と言わんばかりに横目で見てくる...さすが女!!笑

そんな娘をみてあぁ..私優しくしてあげられてないからかな。私といるの苦痛なのかな。と思うと同時に日中面倒みてるの私だぞ!いいとこだけ持ってきやがって!と旦那に言いたくなる。笑

同じような人いるかな~?私だけかな(^_^;)

コメント

きい

同じですー!毎日怒ってばかりです。かわいい寝顔みて反省してます(;o;)
最近は、おかあさん嫌い!て言われます。おふろいこ~って誘っても、おとうさんといく!と旦那の足にぎゅーと掴まって離さない。切ないです…

  • みぃ★

    みぃ★

    分かります(。>д<)切ないですよね。寂しいですよね。何かよっぽど私といるの嫌だったの?と思うくらいパパ、パパ~って感じで。私もママ~って甘えられてるときゆっくり相手できるならしてあげたいよー

    • 3月18日
  • きい

    きい

    ほんとそうですよね(;o;)
    お父さんとお母さんどっちが好き?て聞いてみたら、おとうさんがすき!と即答で。ショックすぎました(*_*)
    いま産後の旦那拒否な時期なので、よけい悔しくて。。
    明日はいっぱい甘えさせてあげたいです~(>_<)

    • 3月18日
おかなし

うちも同じです‼
下の子が生後3ヶ月過ぎた辺りからやたらと自分に甘えてくるようになって何かある度にママ!ママ!と言われ、鬱陶し過ぎて上の子に優しくする余裕がないのを日々反省中…(--;)
大変ですけどお互い頑張りましょうね(^-^)v

  • みぃ★

    みぃ★

    うちも忙しいときこそママ!ママ!って感じです。寂しいからなんだろうなって分かっているんですが..
    どこかで同じ気持ちの方がいるってだけで励みになります!
    頑張りましょう(*^^*)

    • 3月18日
しゃんり

わかります!わたしも長男ばかりに怒鳴って、ママ怖いっていわれます。いつも寝顔をみて、明日こそは怒鳴らないぞ!と思っているのですが。自分も妊娠中で疲れるので小さな声で怒るように試みてます 笑

  • みぃ★

    みぃ★

    お子さんが二人いての妊婦さん本当にすごいと思います(。>д<)私なんて二人でヒーヒー言ってるのに(^^;
    私自身、長女だったから上の子の気持ち分かるはずなんですが..ママも人間。イライラしないでなんていれませんよね(;o;)
    お互い頑張りましょうね‼

    • 3月19日