
コメント

mog
下の子産休と上の子の育休期間が重なればいいので、予定日は2月と3月の頭くらいまでなら大丈夫かなと思います。
4月が予定日でも会社によっては、上の子の育休と下の子の産休までの期間は無給で休ませてくれるケースもあると思いますし、数日だけでも出社して欲しいと言われる場合もあると思いますし、逆に退職してくれというケースもあると思います。正確なところは会社に確認ですね💦

あんこん
産前休暇の法定が予定日から6週間前からなので、育休が1月1日までなら、1月2日から6週間後が予定日なら連続で休めることになると思います。
そんなにぴったりはいかないでしょうが💦
ちなみに育休中も有給は付きますので、間ができてしまった場合は有給で繋いだり、職場によっては休職扱いにしてくれたり様々ですので、間ができてしまったら、あとはもう職場次第ですね。
-
ぴよ
ピンポイント!まだ確定してなくて最終月経からの計算なのですが、もし妊娠していたらその辺りの日付になる予感です。確定したら会社に問い合わせて相談みたいと思います(^^)!一応心づもりだけしておきたく質問しました。助かりました!
- 6月20日
-
あんこん
もしピッタリ賞だったら凄いです😲❗
会社の方で柔軟に対応してくれると良いですね☺️- 6月20日
-
ぴよ
ぴったり賞😄笑 賞金ほしいです💰
そうですね、いい感じに話がまとまればいいなぁと思います(^^)✨- 6月20日

つ
すみません💦
横からなのですが…
会社で第二子妊娠して戻るならそのまま第二子産休育休とってくれたほうが迷惑かからないと先輩に言われて
ぴよさんみたいに連続で一人目育休延長→第二子産休育休でおなじ流れにしたい場合、いつまでに妊娠したらいいかよくわかんなくて😖ママリでも質問しにくく…
18年10月25日で
1歳復帰時は難しいので
1歳半の時ならいつまでに妊娠
2歳の時までならいつまでに妊娠
で教えてほしいです💦
すみません😥
自分なりに計算してるのですがよくわかんくなってきちゃって💦
帝王切開してるので、1年は子宮休めたいので妊活するなら1年たってから考えてますが、なるべく子供同士の期間は間あけたくて😔
-
ぴよ
いえいえ、こんにちは!
添付の一覧表の産前開始日の日付に
2020年4月25日(1歳半)
2020年10月25日(2歳)
の日付がそれぞれ被っていれば、多分続けて産休育休取れると思います❣️
・1歳半なら2020年6月5日までの出産になるように妊娠(ちょっとギリギリぽい)
・2歳なら2020年12月5日までの出産になるように妊娠(これならいけそう!)
ですかね❣️私も素人なので…もし勘違いとか間違ってたらごめんなさい💦この一覧表は産前産後休暇一覧表で検索したら出てきました!
うまくいくと良いですね😊- 7月9日
-
つ
ありがとうございます。
自分なりに確認してみます!
ちなみに1歳半~2歳は保育園落ちてて、保育園おちた通知書を提出して育児給付金が貰えてる状態じゃないと続けてとれないんですよね?
会社の育休は3歳までとれるのですが、育児給付金は最長2歳までですよね?
何個も頼ってしまいすみません😣- 7月9日
-
ぴよ
あ、お返事の前に訂正します!
・6月5日までに産前休暇入れるように妊娠
・12月5日までに産前休暇入れるように妊娠
です💦多分💦- 7月9日
-
ぴよ
コメントのお返事です✋
そうですね、うちの会社はそうでした。ついこの前1歳半〜2歳の育休延長申請して、7月保育園落ちた通知を提出しました。
あと、私の会社はどちらにせよ最長2歳までしか育休取れないので、その先のことは詳しくなくて…😢でも先のこととかって人事や福利厚生の部署にも聞き辛いですもんね💦
今ざっと調べたら厚生労働省のサイトにQ&Aあったので、見てみると良いと思います🙆♀️私のみた解釈だと給付金は2歳までぽいです!あとは会社独自の補助があるかないかですかね。
働く女性は、なかなか悩みは尽きませんね!- 7月9日
-
つ
早い返信とご丁寧な内容ありがとうございます!!上手く調べれず、ママリでも聞きにくい事だったのですごく助かりました!
上手く妊娠するのは別の話ですが、上手く職場復帰できるといいなと思います♪
お体大事にしてください😚- 7月9日
-
ぴよ
ありがとうございます😊
つさんも、お仕事とお身体のバランスみつつ、いい感じに進むと良いですね✨
そして子育てもお互い頑張りましょう〜💓- 7月9日
ぴよ
分かりやすくありがとうございます!そういう理解でいいのですね(^^) 具体的には会社によりけりですよね。ちょっとまだそんな予感なだけなので、確定したら相談してみたいと思います(^^)