※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
妊娠・出産

双子の妊娠中で、産前に必要なものやオムツの消費ペース、産後の不安についてアドバイスをお願いします。周囲に双子ママがおらず、不安です。

初めて質問させて頂きます。
初産で、双子を妊娠中です。そろそろ安定期に入るので、お腹が大きくなる前に色々揃えようと思っています。

双子の先輩ママ様、産まれる前に揃えた方がよいもの、実際これ買っといてよかったものなど教えて頂けないでしょうか?🥺✨
また双子ちゃんのオムツの消費ペースも教えて頂きたいです🥺
周りに双子ママがいないため、聞ける人がいません😭

また、産後すぐは母が手伝ってくれますが、高齢のため、おそらく2ヶ月目からは一人でお風呂に入れたりする事が多くなると思います。まだ首も座っていない赤ちゃん2人を一人でどうやって…と今から不安です。。


どうぞ、よろしくお願いします。

コメント

haha⋆*

双子育児で助かったのは
抱っこ紐とバウンサーと
ママ代行ミルク屋さんと言う
セルフミルクして貰う為の
小さいクッション?みたいなのです😊
首座り前は抱っこも片手は無理
なのでエルゴの抱っこ紐で
インサートを着けて使ってましたが
最近はインサート無しでも
首座り前から使えるみたいです♡
双子育児、大変かと思いますが
頑張りすぎると今後が
しんどくなるので手抜きは
必要です🙄‼️

  • ままり

    ままり

    回答ありがとうございます😭✨
    抱っこ紐とバウンサーは2つ購入されましたか??
    ママ代行ミルク屋さんというのがあるんですね!初耳でした!早速調べてみます!

    そうですよね、手抜きも必要ですよね💦なるべくゆるく頑張りたいと思います😣✨

    • 6月20日
  • haha⋆*

    haha⋆*

    全部二つずつ購入しました👌🏻‼️
    私は生後3ヶ月頃から完全ミルクに
    したので哺乳瓶も8本用意しました!
    サイズも240㎜です😊

    • 6月21日
  • ままり

    ままり

    8本😳!!やはり双子の威力はすごそうです🤣参考にさせていただきます🥰

    • 6月21日
みみみ

小さく産まれてくるから
2人一緒にベビーベットに
寝かせてました!
ミルクはほぼセルフになるので
私はケチって柔らかめのクッション+タオルで
あげてました😂
自動バウンサーは必須です😂
ただ、全部が全部2つ用意することなくて、
1つ使ってみてどうかって感じで
やってます🎶

オムツは1週間で1ケースでは足りなくて
2ケース買っておけば、まあ余裕といった感じでしょうか😂😂

私もどうなるんだ。と思いながら
なんとかここまでやってます😂
がんばりましょう🥰

  • ままり

    ままり

    回答ありがとうございます😭✨
    ミルク、クッションとタオルでも代用できるのですね😳✨勉強になります😳✨全部2つ用意しなくてもいいというお言葉、大変ホッとしました😣
    全部2つってどれだけお金もかかるんだ…と不安だったので💦
    バウンサー迷っていたのですが、自動にします! ちなみにどこのをお使いでしょうか?差し支えなければ教えてください😣

    オムツはやっぱり消費量すごいですね💦大体の目安が分かって大変助かりました😌✨

    • 6月20日
  • みみみ

    みみみ

    ごめんなさい!😭
    自動バウンサーではなく、電動ハイローチェアです!💦
    ちなみに、アプリカとベビザらスが
    コラボしたやつなので、4万くらいで
    買えました!🎶
    ベビザらス10倍や20倍めがけて
    いくと、ポイントもかなり
    もらえるので、そのポイントで
    ベビザらスのネットで買い物できたりも
    するので便利ですよーっ🥰
    あと、フィリップスの
    おしゃぶり(2個いりネットで売ってます)
    これも結構ねかしつけのときは
    便利でした!😳♡🎶
    もう、泣かせる前提でないと
    ママもたないので、
    テキトーにいきましょーう🤤

    • 6月20日
  • ままり

    ままり

    ご返信ありがとうございます😣✨電動ハイローチェアですね✨バウンサーとの違いがよく分かってないので調べてみます🥰どちらにしろ高そうなので事前に分かってほんとによかったです!!フィリップスのおしゃぶりも調べてみます😁色々と丁寧に教えて頂きありがとうございます😌💓

    • 6月20日
deleted user

電動バウンサーはあった方がママのためになりますよ!
うちは、生後1ヶ月からレンタル始めて、かなり助けてもらってます!
合う合わないし、そんなに安いものではないので、1台レンタルしてみてください!
あと、おしゃぶり!
うちの双子は下手くそであまり使えないんですが、おしゃぶりで寝ついてくれると、睡眠時間の確保につながります!
もうすぐ3ヶ月ですが、日中私1人で沐浴してます!
夜パパが帰ってきてからお風呂だと、バタバタでするし、私も早く寝たいので。

  • ままり

    ままり

    まだまだ育児大変な中、回答ありがとうございます😣✨✨
    電動バウンサーは絶対買います!!
    おしゃぶりは考えてなかったです😳買います!✨

    • 6月20日
りんご

我が家はバウンサーは使わず、電動ハイローチェアと手動ハイローチェアの2台で乗り切りました。
私は里帰りせず、1ヶ月間は旦那に育休とってもらい、生後1ヶ月からはワンオペでした。
お風呂は私一人の時は1歳までずっと沐浴。キッチンのシンクに入れるタイプ(赤ちゃん本舗のブランドのやつ)を使ってました!
初め搾乳して混合だったのですが、ミルトンに全部入らず、電子レンジの消毒も一緒に使ってました💦

  • ままり

    ままり

    回答ありがとうございます😌✨
    やはり電動のは一台は必要ですね✨

    ずっと沐浴でも大丈夫なんですね!一人でどうやって入れるのだろうとずっと疑問だったので参考になりました!🥺✨

    電子レンジでも消毒できるなんてびっくりです😳我が家のもできるのか産まれる前に確認しようと思います😌💓

    • 6月20日
  • りんご

    りんご

    子どもによって合う合わないあると聞いてたので、最初は手動1台で様子をみてたんですけど、2台にしました!1台買ってお子さんの様子をみて決められてもいいと思います!値段もするので💦
    我が家は、おしゃぶり無しで寝かしつけしていました!途中、買った方が良いのかなと悩んでたら時期が過ぎてしまって😅今もおしゃぶり外れず悩んでるママ友さんもいるので、メリットデメリットあるかと思います💡

    • 6月20日
  • ままり

    ままり

    なるほど、ハイローチェアにしてもおしゃぶりにしても色々と難しいですね😣電動は高いので合わなかったらと思うとこわいです💦最初はレンタルで様子見をしてもいいのかな、と思いました。もう少し色々と調べて、旦那とも話し合って決めたいと思います😌💓丁寧にありがとうございました🥰とても助かりました✨

    • 6月20日
れれ

電動バウンサー買いましたが
うちは、あんまりバウンサー重宝しませんでした……😂😂
全然泣き止まないくて……😂
高いので、レンタルしてみて様子みてみるのもいいかとおもいます!

おしゃぶりは初めはピジョン買ってダメで、nuk、フィリップス試しましたがどれもダメでした😂😂

哺乳瓶は、母乳実感使ってます!
これ結構使って人多いと思います!
助産師さんいわく小さく産まれた赤ちゃんも飲みやすいみたいです☺️

消毒は、ミルトン買いましたがまとめて洗ってつけていたので、忘れると哺乳瓶がない!!!!ってなるので
最近はもっぱら電子レンジ消毒です!
5分で消毒出来ますよ☺️💠


ベビーベッドも1つ買いましたが、添い寝のがよく寝てくれるし
夜中とんとんするのも添い寝のが楽なので使ってません(笑)

お風呂は1人でいれるときは
1人寝かしつける→1人スイマーバーで湯船にうかしておく→自分が素早く洗う→子ども洗う→子どもをバスタオルにくるんで床におく→自分拭く→子ども着替えさせる→もう1人繰り返し
って感じです!1人寝かしつけて風呂入っても基本途中で起きて泣いてますが仕方ないです(笑)😂😂


オムツですが、
うちは小さく産まれたので
オムツは3s使ってました!
そして、細いからか漏れが多くて
肌着が足りず結構買い足しました!
新生児の頃は2人でオムツ1日16枚前後消費してました!


抱っこひもは
ベビービョルンオリジナル×1
エルゴオリジナル×2
あります!
ベビービョルンは本当に買って良かったです!
帝王切開縦切りだったので
エルゴなどのウエストベルトが痛くて
出来ませんでしたが
ベビービョルンオリジナルはウエストベルトないので
痛くなく抱っこできました!
ただ、低月齢のときのみですね。
ウエストベルトないぶん、肩に負担くるので……😂
うちの子はベビービョルン大好きで
抱っこひもいれると
すぐ寝てくれました!!
2人がなにしても泣き止まないときは
ベビービョルンで前エルゴで後で
前後で抱っこしてお散歩したりしてます!!


おもちゃは産まれてからで
全然いいと思いますが
メリーやプレイマットが大活躍してます!!
15分から30分くらいご機嫌で1人で遊んでくれます!!☺️


双子用ベビーカーと
一人用ベビーカーも買いました!
双子用はヤフオクで安いのです!
スーパーなど双子用が通れないとこもあるので
1人用も買って良かったとおもってます!
1人用のベビーカーのときは
1人は前抱っこです!
双子ベビーカーは横です!
良くも悪くも色んな人が話しかけてくれますよ!(笑)🙋🙋


今思いつくのはこんなとこです!☺️

長文失礼しました!!

  • ままり

    ままり

    色々と詳しく書いてくださってありがとうございます!!😭✨
    やはり子供によって様々なんですね…💦悩みどころです🧐

    お風呂の入れ方も詳しく書いてくださってありがとうございます🥰やはり母は強しですね!すごいです😳✨✨✨スイマーバ、私もトライしてみます!!

    ベビーカーもどうしようと悩んでいたのですが、基本平日は一人なので、双子用だとスーパーに買い物行けないよなぁとか色々と考えてました💦

    うーん、本当に色々考えなければですね😂うちはマンションでそんなに広くないので全部買うと家の中が大変な事になりそうなので笑、熟考して買い揃えようと思います!

    本当、たくさん教えて頂きありがとうございました🥰

    • 6月21日