
2人目妊娠中でパート勤務中。会社から退職を言われ、産休育休も取らず今月で退職。保育園も退園。共働きで生活が厳しいため、来春から仕事を探す予定。同じ経験の方いますか?
現在2人目妊娠中でパート勤務をしています。会社からは退職という形でと言われ、産休育休も取らず、今月で退職することになりました。上の子は現在保育園に通ってますが保育園も今月で退園することになりました。もし休職できたとしても保育料が大変なので退園させるつもりでいましたが、保育園退園も、ものすごく惜しいな…と思ってしまうところもあります。共働きでなければ生活もきついので来春から、また仕事を探すつもりでいますが、同じように2人目妊娠で退職して上の子も保育園退園した方とかいらっしゃいますか😭?
- aki(5歳6ヶ月, 8歳)
コメント

ヨシコ
去年の4月~パートを始め、こども達も保育園に通ってましたが、三人目を妊娠し血圧が高めで仕事も辞めたので、保育園退園しました😓
うちも本当は通わせたかったですが、無職で保育料払うには厳しかったのと、大学病院に転院になり自宅からは通えず叔母の家にお世話になったこともあり退園することにしました😢
私もまた、来年の4月~か早ければ年明けくらいから保育園預けて働こうかなぁとは思ってます😊
でも今自宅で三人を見るのは大変で、長女は幼稚園に通える年齢なので働かずに幼稚園にしようかな…と迷ったりしてます😅
aki
高血圧だったのですね😣💦無事出産なされたみたいで良かったですね😌💓
生活リズムとかお友達との関わりとか何かと退園するのに惜しさがありますが、未満児の保育料は本当に高いし一馬力で払うのはきついですよね…無償化の対象も来春からだし…
夏の風さんの地域は途中入園でも入れるくらい保育園に空きはあるんですか😌?
保育園預けるとしたら3人とも預けるのですか😌?
幼稚園も無償化対象だし保育園、幼稚園、どっちに通っても変わらないですよね😊
ヨシコ
保育園の状況次第ですが、待機児童もいない田舎なので途中でも入れそうです😄
保育園なら三人ともの予定です。
今の現状が大変で、長女だけでもいなければ少し楽かな…と幼稚園も検討してますが、幼稚園に入れると下二人も幼稚園になるし迷ってます💦幼稚園だと長期の休みがあるので、それに合った仕事もないし、預り保育もない地域なので働くのが難しくて😣
長女も保育園に戻るのを楽しみにしているので、仕事を見つけて保育園とは思ってますがあと約半年、堪えられるかなぁと不安です😅
aki
待機児童ゼロはとても良いですね😌
求職中だと年度途中だと入園が厳しい地域が沢山ですよね💦
3人とも年も近いし大変ですよね…💦ママは休む暇なんて全くない状況ですよね😭
なるほど…😣今すぐお姉ちゃんだけ幼稚園に入れて来春から3人で保育園とかでも良さそうな気もしますし…難しいですね😭
半年…長いですね(´;ω;`)
まだ0歳の子供がいて雇ってくれるところはあるのだろうかとか色々と心配はつきものですよね💦
ヨシコ
元々勤めていた所が「落ち着いたら戻っておいで」と言ってくれているので、仕事の当てはありますが、朝が早いので違う所を探そうと思ってます💦
二人でも大変だったので、三人となると更に大変になりそうで😓
akiさんは産後は娘ちゃんはどうする予定ですか?
春から保育園入れるといいですね😊
aki
とても優しい職場ですね😭朝が早いと子供3人いると尚更バタバタしちゃってきっと大変ですよね💦
産後は娘も一緒に家で私が面倒みる予定です😣1歳から保育園に通ってて日中一緒にいる事が少なかったので絶対大変ですよね💦
無事仕事が見つかって2人同時に入園できたらなと思ってます😭まだ下の子産んでもないのに、今からそこが不安で…💦
ヨシコ
うちも去年の年末で退園したので、それからが大変でした😣
冬だったので、暖かい日は公園に行ったりとにかく、毎日どう過ごそうかと考えてましたね💦
今は行ける時は支援センター行ってます😆
次女も2ヶ月過ぎから連れて行きましたが、やっぱり支援センターだとお互い離れる時間が少し出来るので気持ち的に楽でしたよ😊
保育園も二人一緒に入園出来てるといいですね😣うちはその心配はないので、仕事が見つかればって感じです😄
色々と不安はあると思いますが、出産頑張ってください⤴️
aki
やはりそうですよね😭どう上の子が暇じゃなくなるようにするか…って心配です😣💦
支援センター頼れますよね😣退園したら支援センター行きまくろうと思います😌子育てに関して相談できる方もいらっしゃいますもんね😊
うちの地域も4月入園なら求職中でも希望内には入れるみたいですがやはり不安ですよね💦
ありがとうございます😣💖
お互い子育て頑張りましょう💪