![🐣](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はち
長男12月、次男3月生まれです!
ご参考になれば🌸
🙆🏼♀️事前に準備したもの
・肌着
・長袖お洋服
・ガーゼ
・ミトン
・おしりふき
・使用済みオムツ入れ(蓋付きバケツ)
・ベビーバス
・湯温計
(1人目は慎重だったので😭
2人目は感覚でした)
・ベビー用洗剤
・ベビー布団
・爪切り
・保湿用ローション
・チャイルドシート
🙆🏼♀️出産後に準備したもの
・オムツ(産院と同じ物を使いたかったので)
・沐浴石鹸(産院が牛乳石鹸青箱だったので同じ物を使いたくて)
↑旦那に準備させました!
・抱っこ紐エルゴベビー
(赤ちゃんを抱っこしながら試着して選びました)
おくるみは買いませんでした!
膝掛け用ブランケットで代用しました😊
うろ覚えで書いたので不足しているものあるかと思います😭
![もも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もも
1月生まれですが、お尻拭きを温めるやつは結局1回も使ってません😂
拭くとき冷やっとしてちょっとびっくりはしてたかんじですが、別に泣いたり嫌がったりもしなかったのでいいかなーってかんじです。
あとヒーターガンガンかけてたら、ものすごい乳児湿疹になってしまったので加湿器は必須でした!
1ヶ月くらいすぎてくると布団蹴脱ぐことが多いのでスリーパー着せてましたよ☺️新生児期は埋もれちゃいそうでさすがに着せなかったですが💦
あと冬生まれは関係ありませんが、お風呂の時の海綿はすごく重宝して、今でも使ってます😊ガーゼとかでお湯絞ってかけたりするよりすごい効率的なので、初めての沐浴でバタバタしたりとか、寒い時にすぐお湯かけられるのであると便利です✨
-
🐣
海綿とても参考になります!🤘
ぜひ取り入れたいと思います(^○^)
おしりふき温めるのは、かおうとおもっていたのですが、もー少しけんとうしてみます😉- 6月20日
![双子ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
双子ママ
すぐにはなくていいかもですが、しっかり使いました!↓
厚手のカーディガン
がっつり外出はしないと思いますが、お出かけ用にあると安心感あります💕
本当に寒いときはモコモコのカバーオールがあってもいいと思います!今年ボアのを買ってたら、春もちょっと寒い日あったので、お花見連れて行くときも着せました🙂
足つきロンパース
靴下はすぐ脱げるので、足つき1枚は欲しいです!お外出るときも足が丸出しにならないのでオススメです😊
ブランケット
基本的に日中はお布団でもバウンサーでもチャイルドシートでもブランケットかけてました!おくるみを広げてかけてもいいかもです!
お洋服はネットでも買えるので、必要になったら買い足しでもいいと思います😊大きくなるのが早い子だとすぐサイズアウトしちゃうので💦
-
🐣
寒いから足つきロンパースいるのですね(^○^)👍
絶対買っておきます😉
いろいろ参考にさせてもらいます♡
ありがとうございます🍀- 6月20日
🐣
ご丁寧にありがとうございます!
とても参考になります😭
同じ冬生まれですごく参考になりました☻!
抱っこ紐も後からの方が
自分にあったものを買えそうですね😉
ありがとうございます(^○^)