
子どもが熱を出していて元気がない。解熱剤はまだ使っていない。他に何かすべきことがあるか相談したい。
昼過ぎから39〜40度近くの熱が出て、病院へ行ってます。
突発の可能性もあるけど、喉が赤いので風邪かも?と言われ解熱剤だけもらってます。何も口にしなくてきつそうなら解熱剤あげて下さいと言われました。
夕方はミルクもいつもより少し少なめですが飲んで、離乳食も少しは食べれてます。先ほどもミルク130ほど(いつもは200)飲みました。
なので解熱剤はまだ使ってません。
子どもは熱が出ても元気と聞きますが、ずっとぐずってきつそうです💦抱っこで眠って、またぐずって…おでこと脇の下に冷えピタを貼ってます。
この他にしておいた方がよいことはありますか?💦初めての熱でわからないことだらけです😢
- かぼちゃん(6歳)

ぽこ
あまりぐずって寝ないようなら今の体温を測って、高いようなら解熱剤使っちゃいます。赤ちゃんもお母さんも休むことも大切なことですし✨
あとはミルクをしっかりあげることですかね…発熱による脱水を防ぐためです‼️

さやぽよ
解熱剤入れた方がいいです。熱が高いと脳症の可能性も高くなるので😭

とっちママ
抱っこしながら首も冷やしてました!🤔
寝かしつけた後も定期的に首うしろ冷やしてました!
足の付け根も冷やすといいですよ👌🏻
先週うちも初めて40度超えました。
さすがに坐薬入れ落ち着いたのですが
あまりに高熱だと熱性痙攣も怖いので観察と水分補給、楽になるよう冷やすかなと思います😭
あまり着せすぎないようにもしてました🤔

Huis
ミルク少し飲めてても、ぐったりしてるなら解熱剤使ってあげた方がいいと思います🤔💦
元気なら高熱でも使わなくていいそうですが、私は子どもが前高熱で受診したときに、ぐったりしてるなら38度なくても使って大丈夫と言われましたよ!

ママリ
ぐずって辛そうなら迷わず解熱剤使います😭
ウィルスと戦ってるなら解熱剤使わない方が良いのでは?と医者に聞いたことありますが、それについてはあまり考え過ぎず楽にしてあげてくださいって言われました。
-
ママリ
あと冷えピタより、タオルにくるんだ保冷剤の方がいいです💡
熱出ると脱水状態になりやすいので水分補給もしっかりしてあげてくださいね😌- 6月19日
コメント