※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
モコモコプーさん
子育て・グッズ

布おむつのメリットとデメリットについて教えてください。洗濯は大変ですか?

いつもお世話になってます。
今4ヶ月の息子を育ててます😚

布おむつ使用してる方いらっしゃいますか?最近気になってて☺
使用してる方は洗濯は大変じゃないですか?
メリットとデメリット教えていただければ嬉しいです❗

コメント

yasueri

洗濯はそんなに大変ではないですよ⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆*
バケツにためておいてお風呂の残り湯で洗って洗剤入れて朝までつけ置き、朝他の洗濯と一緒に洗う感じです!

メリットは紙おむつをあまり買わなくて済むでデメリットは…頻繁に濡れてないか覗かないとって事ぐらいですかね⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆*

ちなみ紙オムツと兼用です!

  • モコモコプーさん

    モコモコプーさん


    返信ありがとうございます☺
    おしっこやうんちをしたら赤ちゃんは泣いて教えてくれますか?

    • 3月18日
  • yasueri

    yasueri

    意外にあまり泣いてくれません(꒪⌓꒪)
    多分その子その子によるのかも…なのであ…って気づいた時には布がこれ以上吸えませんってぐらいにベチョベチョで服に染みる事も多々あります笑

    カバーしてのサイズが大きかったりすると、座ったりした時に横からはみ出てるときもあります笑

    • 3月18日
  • モコモコプーさん

    モコモコプーさん


    あんまり泣いてくれないんですね。
    家にいるときだけ布おむつにしようと思ってるので漏れたりする分には構わないので紙おむつ代が少しでも浮けばと思う気持ちで始めてみようと思います☺

    • 3月18日
ヒロシとウメちゃん

こんにちは\(^o^)/
モコモコプーさんくらいの時に布おむつ挫折して、おむつなし育児になり→おむつなし育児いやいや期になり→また布おむつになっているものです😅

布おむつ、慣れてしまえば大変ではないですよ♡こまめなオムツチェックだけしてれば
そこまで漏れる事もないです。
メリットは
◯お尻に優しい(合成ポリマーがつかないなど)
◯赤ちゃんとコミュニケーションがたくさんとれる
◯紙おむつ代がかからない
◯ゴミが出ない
◯正しい排泄回数がわかり体調管理がしやすい(赤ちゃんの観察がしやすい)
◯赤ちゃんの情緒が豊かに、そして気にしてもらってるという安心感を与えられる
◯おむつ外れが比較的早いと言われている(だんだん排泄を教えてくれるようになるかも)

デメリットは
◯こまめなオムツチェックが必要(コミュニケーションと思えば特に平気かと)
◯漏れたら布団が濡れる場合も(夜は紙にするとか)


こんな感じかと思います。
うちは夜は紙にしてます。(朝まで起きないので。)紙にする時はライナーを敷いて紙に肌が当たらないようにしてます。

  • モコモコプーさん

    モコモコプーさん


    返信ありがとうございます☺
    やっぱり布おむついいんですね❗
    私はやっと心にゆとりが出てきたので布おむつにチャレンジしたいと思ったんです。
    無理しちゃうと続かないだろうから日中家にいるときだけしてみようと思ってます❗

    • 3月20日
  • ヒロシとウメちゃん

    ヒロシとウメちゃん


    いえいえ☺️
    グッドアンサーありがとうございます✨

    その、赤ちゃんとのこまめなコミュニケーションが良いと思う方なら布おむつは
    私は良いものと考えています‼️

    やはり、ゆとりがないままやっても支離滅裂ですしね☺️
    私もまだ外出は紙おむつです💦

    • 3月21日
上原

産後ずっと夜と外出時以外は布おむつでやってきました。
洗濯は殆ど洗濯機任せなので大変じゃないですが、洗わず放置しすぎて異臭がしたり(笑)、ウンチの時の黄ばみが取れにくかったりすることはありました😅
でも、紙おむつのゴミが減るし、何よりもゴミから異臭がしなくなる(家のゴミ出しが2.3週間に1回程なので…)のは私にとってかなりのメリットですね☺️

  • モコモコプーさん

    モコモコプーさん


    返信ありがとうございます☺
    メリットが多いのは嬉しいですね🎵
    これから暖かくなるのでゴミ出し忘れちゃったりすると臭いが気になりますよね😣
    ちなみに布おむつ一式はどこで揃えましたか?

    • 3月18日
  • 上原

    上原

    そうなんですよね〜
    その点布おむつは洗いさえすれば臭わなくなるからかなり嬉しいです😚

    実は私買ってなくて😅
    母が私と姉に使っていた20数年ものの布おむつ使ってます😆💦
    おむつカバーは最初西松屋でサイズ毎に買ってたんですけど、成長ペースが速すぎてどんどん買い足すことになったのと、マジックテープが皮膚に当たって荒れちゃったので、スナップボタン式の調整出来る物を通販で買いました👍

    • 3月18日
  • モコモコプーさん

    モコモコプーさん


    布おむつってそんなに長く使えるんですね✨
    オムツカバーはサイズが合わないと漏れちゃいそうですね💦
    ボタンの方が赤ちゃん傷つかなそうですね🎵

    • 3月18日
ぶきさん

家では布おむつで、外出時のみ紙おむつ使ってます🙌

洗濯は枚数を用意しておけば1日一回で済むので特に大変ではないです!
紙おむつよりは交換する回数も多いし漏れやすいかもですが💦かぶれにくいと思います!
あと節約になります👏👏

  • モコモコプーさん

    モコモコプーさん


    返信ありがとうございます☺
    家にいるときだけ布おむつにしようと思ってるので漏れたりする分には構いません(笑)
    かぶれにくいのは嬉しいですね🎵最近かぶれ気味なので少しでも改善してくれるなら😌

    • 3月18日
☆りこ☆

うちは双子なのでおいつかなくなって、今は紙オムツに戻っちゃいましたが、畳むのが少し面倒臭いくらいで、洗濯はそんなに大変ではありません。
うんちの処理が楽になるように、ウンチをする時間帯にはソフライナーというのを敷いて布オムツをしていました。
ウタマロ石鹸と小さな洗濯板でゴシゴシとウンチは洗ってました。
後はアルカリウォッシュなどでつけ置きするのもいいですよー。

赤ちゃんにとっては布オムツの方が良いでしょうし、頑張ってくださいね!

  • モコモコプーさん

    モコモコプーさん


    返信ありがとうございます☺
    双子ちゃんは大変ですね❗
    うんちの時間帯はまだバラバラなのでソフライナーはあまり考えてないですがウタマロ石鹸はあるので使えますね✨
    やっぱり布おむついいんですね🎵無理しない程度でやってみようと思います❗

    • 3月19日