※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
バルタン星人
妊娠・出産

妊娠9ヶ月で体重増加が少なく、食欲が湧かず心配。赤ちゃんの健康に影響は?食事のタイミングや子供のイヤイヤ期で食べる気を失っている。食事について先生に相談してみてください。

あと2日で9ヶ月なのですが、体重が1キロしか増えてません。もともと蓄えはある方なので、ラクダのように蓄えからまかなっているのか?赤ちゃんは先週1800と言われました。記事とかみてるとこの時期は羊水も1000ぐらいになると。2800は単純に重くなっててもおかしくないのに、大丈夫なんでしょうか??1人目の時はとにかく中期から増える増えるで毎回厳重注意されつつも、最終日に18キロ太ったのに、今回太らずでびっくりです。先生からは優秀だねとしか言われませんが、もう少し食べた方がいいですかね??切迫で安静にしてるからか食欲湧きませんし、変な時間に食べると子供が欲しがるし、子供のイヤイヤ期でご飯あげるのにぐずられて自分が食べる気失っちゃったりしてます。

コメント

deleted user

2人目1kgも増えないまま3500の子産みました🤣
体調に問題ないなら大丈夫かと思いますよ☺︎

  • バルタン星人

    バルタン星人

    疲れやすいとは思ってますが、安静中で体力が落ちてるのか?なんて思ってます。1キロも増えないこともあるのですね!安心しました!

    • 6月19日
にゃんぴー

明日から正産期です☆
赤ちゃん2500㌘くらいですが自分の体重は+2キロないくらいです。
旦那にも心配されて旦那が先生に検診のときに聞いたりしましたがダイエットしてるわけでもなく食事制限してるわけでもないので特に問題ないそうです🙆
しいていうなら貧血気味なのでそういう意味での栄養バランスは考えてますが。