※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

幼稚園での問題に悩んでいます。他の子に付きまとわれたり、先生に不快なことを言われたりしています。どう対処すればいいでしょうか。

幼稚園のプレに参加しています。

でもそこの幼稚園に通わせる予定はなく、ママ友が行っているので遊ばせに行っている感じです。(他のまま友も同じ)

そして義姉の子どもも同じ学年なのでプレに来ています。(うちは1月生まれ、義姉の子どもは4月生まれ)

ここでは義姉の子どもAちゃん、うちのこをBくんと書かせていただきます。

行くと必ず「Bくーん、Aちゃんは出来てるよー」
と声をかけられたり、わたしにもBくんはAちゃんにいつも付きまとってますね。(またはママ友の子どもにつきまとっている)
など言われます。
しかも同じ月齢の子どもを見るとうちはできているほうです。

こちらからしたら全然付きまとってないし、慣れている子の近くにいたいと思うのは当然な気がするのですが、そんなことを言われて「そうですか?」と返すくらいです。
義姉の子どもとは9カ月も離れているし、発達だって違うのに。とイライラしています。

また妊婦の私を見て「Bくんママ~」と言って笑ってきたりします。
○○先生子どもいないの?と言ってやりたいですが、デリケートな問題なのでそれは避けています。

もう行かなくてもいいっちゃいいのですが、そんなことを言われて行かなくなるのも嫌な気持ちだし、子どもはそこで遊びたがっています。
こんなときどんな返しをしたらもう言われないでしょうか。

こんな保育するところで入園はさせたくないなと改めておもう幼稚園ですが、言ってくる先生は決まっているので、はっきり言ってやりたいです。

よろしくお願いいたします。

コメント

天音

いやいや、Aちゃんとは9ヶ月も差があるし、
この年齢の9ヶ月差ってだいぶデカい事先生なら知ってますよね?
うちは他の子と比べるような育児はしてないんで
それやめてもらっていいですか?
せっかくBは今は楽しんでプレ来てるのに、
色々言われてわかる年齢にもなってきてるんで😒

と低い声でいいます、私なら(笑)

  • ままり

    ままり


    ほんとそうですよね。
    なんなの?
    っておもってなりません🌀

    やっぱりはっきり言わなきゃですよね…
    次から言うようにします☔

    • 6月19日
3-613&7-113

「そうなんですね。でも、皆が皆同じように成長して出来るようになったら気持ち悪くないですか?ロボットじゃないので、有り得ないですよね。息子は息子らしく、元気に笑顔で過ごせれば良いと思ってます。」
「専門家なのに9ヶ月の差があることで、出来る・出来ないに違いが生まれること分からないのですか?!失礼ですが、本当に免許持ってらっしゃるのですか?!なんか、すっっっっごい不安です。」
「大人でも、まだ不慣れな場所で知り合いが居たら側に居たいですもんね。息子の気持ちわかります。先生は、ならないのですね!」
とかですかね。

あとは、内心「自分が子供出来ないからって、妊婦の私に嫌がらせしたいんだな。心の狭い、器の小さな人間か。」て見下します!

りー

そんな奴、相手にするだけ時間の無駄ですよ。笑
言い返したら同じレベルになるだけです。
付きまとってると言われたら、いとこや友達と仲良しで嬉しいです〜って言いますし、Aちゃんはできてるよって言われたなら息子に自分のペースでやればいいよ〜って声かけしますね。
保育士が言ってる言葉の意味なんて無視です。
プレ辞めるときに先生のお陰で嫌味な保育士への対応の仕方学べました!息子より私の方が意味あるプレ保育でした〜お世話になりました😊って言ってやればいいんじゃないですか?