
8ヶ月の赤ちゃんの成長について悩んでいます。他の赤ちゃんと比べて遅れを感じていて、同じような経験をした方の話を聞きたいそうです。同じような方がいれば、いつ頃成長したかや腰の支え具合など教えてください。
生後8ヶ月になりました!
成長の遅い我が子…まだ寝返りもできないし、お座りも全くできません💦
周りと比べちゃダメなのは分かってるんですが、どうしても比べてしまうし、羨ましく思ってしまいます😭
小児科では先生の方からちょっと遅めだねと指摘され、腰の座り具合を診て貰ったところあと1ヶ月以上はかかりそうと言われ、9ヶ月10ヶ月検診で判断しようと言われたので、グレーなのかなぁと思ってしまいました🤔
同じように成長ゆっくりな方いませんか??
お話したいです🤗
また、成長ゆっくりだったよーって方、いつ頃出来るようになったか、あと覚えていれば8ヶ月でどのくらい腰が支えられたかなど、色々教えて貰えると嬉しいです✨
- ゆき(6歳)
コメント

♡
同じ8ヶ月です!
寝返りは5ヶ月半頃にマスターして最近寝返り返りもできるようになりました。ゆきさんと同じでまだおすわりしません😥
同じ月齢の子や1ヶ月違いの子たちはもうおすわりもしてつかまり立ちもしてハイハイもしてます。
なんでできないの?腰早く座って〜って思いますがマイペースなのかな?って思ってます。
成長スピードも興味がわくのも人それぞれ。
そのうちできるようにると思って長い目で見てます!

やまお
うちは寝返りは7ヶ月くらいでマスターしました。
寝返りなかなかしなかったですが一度自分でしたらそこから急に何度もやるようになりました。
お座りもズリバイもまだですが毎日元気にしているので良しとしてます😅
私もどうしても比べてしまって早くしないかなーって思っちゃいます。
-
ゆき
みんなそうおっしゃいますね✨
うちも早くコロコロ転がる姿を見たいです💕
やっぱり比べちゃいますよね😅
かおりさんのお子様は、腰の座り具合ってどんなですか??- 6月19日
-
やまお
お座りさせてしばらく見ていると前にグニャっと行くか横にたおれます😅
最近気になって練習のために自分の前に座らせて後ろから支えながら遊ばせてみたりしてます。
うちは歯だけは3本生えてて噛んでくるし思うようにいかないですね💦
ちょっと大きめだと身体が重いからしょうがないって周りからは言われてますが…。
寝返りして嬉しかったのもつかの間、次から次へと期待がでてきます😵- 6月20日
-
ゆき
しばらく座れるならこれからですね✨
うちは1秒も持ちません😅
もう3本も歯が生えてるんですね🥰
見るだけなら可愛いけど噛まれるのは辛いですね😢
うちはミニマムなので大きめちゃんゆっくりめ説は当てはまらなくて💦
初めての子育て、悩み不安は次々に出てきますねー😂💦- 6月20日

☆ちゃんまい☆
同じ8ヶ月です!
うちも寝返り遅かったですー!
今はハイハイも、つかまり立ちもします!昨日オムツ替えも大変でパンツタイプへと変更しました!
成長は個人差ありますから焦らずで良いと思います!
わたしの意見ですが、早くていい事は無いと思います。
例えば歯だって遅けば、遅いほど良いと言われます、何故なら早く生えればその分虫歯になる率が高い、大人になって早く歯がダメになる、から!
あーなるほど。って思いました!笑
考え方ですが!
-
ゆき
寝返りはしなくてもいいらしいのでそこまで気にしてないのですが、10ヶ月までにお座りが出来ないと発達遅延で引っ掛かるらしいので気になります💦
運動発達遅延があると知的発達も遅れる子が多いと聞いたので💦
お子様のように一気に出来るようになるといいのですが🤔✨
とりあえず腰座りまで1ヶ月以上はかかるらしいので9ヶ月は確実に越えそうです💦
歯はたしかに遅い方が助かりますね💕
まだ生えてないので噛まれることもなく虫歯の心配もなく安心です✨- 6月19日
-
☆ちゃんまい☆
うちもなんですが、ここ1週間ほどで急に出来たりするので
ハイハイし始めたら急につかまり立ちしたりしますよー!
ご不安なのは分かりますがあまり悩まれないように😩
先生にご相談してるそうなので大丈夫そうですがそればかり考えて精神的に詰まらないようにして下さいね😊- 6月19日
-
ゆき
ありがとうございます❤️
むしろ先生から言われて気にしだしました😂笑
腰座りは早くても1ヶ月はかかると言われてるのでハイハイやつかまり立ちはだいぶ先かもです🤔
でも寝返りしだしたらズリバイとかすぐしだすかもですね💕- 6月20日
-
☆ちゃんまい☆
なるほど。確かにそんな風に言われたら不安になりますよね(꒪⌓꒪)
きっとすぐ出来るようになりますよー!気づいたらみたいな!
うちも毛が生えてこなくて困ってますー笑
お互いストレスためないように子育て頑張りましょうねー!- 6月20日

女の子妊活中☺︎
たしかに早くていい事はないですよね!!
遅い方がいいみたいです!
私とこは早くてもう小悪魔でハイハイしてつかまり立ちし危ないので柵だらけです😥
いつかは絶対するもんなので
ほんといろんな意味で早くていい事ないです!
-
ゆき
小悪魔ちゃんなんですね💕笑
動き回られるのもほんと大変ですよね💦
8ヶ月でつかまり立ちはたしかに早いですね✨
腰が少しでもしっかりしていたら心配はしないのですが、ふにゃふにゃですし、先生からも指摘されてるのでさすがに遅すぎて心配です😭- 6月19日
-
女の子妊活中☺︎
でも同じ保育園の同級生では
ほんと皆成長バラバラですよ!
九ヶ月の子でもまだズリバイすらしてないって言ってました!
刺激貰うのはいいと思うんで
支援センターなどで他の同年代の赤ちゃんを見せてあげるのもありですね😭❤️- 6月19日
-
女の子妊活中☺︎
バンボとかによく座らせて徐々に慣れて行く感じで練習させましたし、寝返りもめちゃくちゃ手伝いました!
- 6月19日
-
ゆき
娘さん保育園行かれてるんですね✨
支援センターは寝たきりの娘が遊べるようなものがあるのか不安で行ったことないです💦
寝んね期の赤ちゃんが行っても楽しめますかね??
ちょっと行ってみたいとも思ってたので、近々行ってみます❤️
バンボも貰ったのがあるのでたまに座らせてます🥰
座った姿、かわいいですよね💕
どんどん後か前に倒れていきますが…笑- 6月19日

さち
同じです!同じような方がいて嬉しいです💦笑
うちも8ヶ月(あと2日で9ヶ月)ですが、まだ寝返りしません笑 寝返り返りだけ、たまたま出来ちゃったことがあるだけで全然マスターせず。。
お座りも1人では無理です…支えてあげてやっとという感じです。
周りの同じ月齢の子はハイハイもつかまり立ちもしてて、うちの子遅すぎると不安になってます。
支援センターの保育士さんは、個性があるから全然大丈夫と言ってくれてますが、不安ですよね…!!
10ヶ月健診で相談する予定ですが、なんにせよ広い心で見守ってあげることしか出来ないので、焦りながらも見守ろう思ってます^ ^;
-
ゆき
私も嬉しいです😫💕笑
寝返りはしなくてもいいらしいのですがお座りは運動発達のポイントみたいです💦
今うちが8ヶ月と1週くらいなんですが、腰、ふにゃふにゃです😢
さちさんのお子様は8ヶ月なりたての頃はどうでした??
うちも3週間で支えて座れるくらいに成長してくれますかね?✨
個人差なのは知ってるけど不安なんです‼️って感じですよね😂笑
広い心で見守る、素敵です💕- 6月19日
-
さち
お座りは大事みたいですよね💦うちは首すわりも5ヶ月と遅く、平均より遅めちゃんなんだろうなと思っています💦
多分うちも8ヶ月なったばかりだとすぐ横にへにゃってなってたと思います。。でも嫌がらなかったので、毎日少しずつお座りさせておもちゃを前において…ってやっていったら徐々にしっかりしてきたかな?という感じです。
もちろんズリバイもハイハイも一切できず、声で構ってアピールしかできません!笑
マイペースベビーを持つ親同士、励まし合いできたら嬉しいです😂笑- 6月19日
-
ゆき
3週間でそのくらいに成長できるんですね💕
それは我が家も期待できます🥰
声アピールうちもですー✨
そんなに遊んでほしいならおいでよーって感じですよね😂笑
励まし合いましょう✨
覚えてたらでいいのでぜひお座りとかズリバイ、ハイハイできたよ報告下さいね💕- 6月19日

ぴー
とってもお気持ち分かります😭
この気持ちは…言葉にするの難しいのですが…
成長がゆっくりな赤ちゃんのママにしかなかなか分からないと思います。悪い意味ではないですよ!
成長が早い赤ちゃんは、順調に成長しているし、確かに危ない面もあり大変だろうけどママの気持ちは晴れやかだと思います。きっと、そんなママが羨ましいと思うこともありませんか?
うちの子も色々遅いです。やっぱり大丈夫だとか個性とか個人差とか言われても気になりますよね。毎日、まだかな?まだかな?とか考えてマイナスな気持ちになりますよね。
無い物ねだりとはまた違うかもしれませんが…
ゆっくりな赤ちゃんのママはやっぱり早い成長は羨ましい。
早い成長の赤ちゃんのママは危ないし目を離せないし、遅い方がいいって意見もたくさんある…
結局どうなんでしょう😅どっちも子供を愛するがゆえに考えてしまうことなんですかね💦
今の時代はSNSが普及していて、いろんな赤ちゃんの成長が見えてしまうので比べてしまうものです。母の時代はそんなのなかったから何にも気にしなかったと言っていました😅
だから私もSNSは善し悪しあると思います。
元気に食べて過ごしてくれているのであれば大丈夫なんだと思います。どうしても比べてしまうのであればSNSから少し離れてみるのもいいかもしれませんね。支援センター、保健師さんとの交流ぐらいにされて。
まとまりのない分になってしまいましたが😅
-
ゆき
そうなんです!とっても羨ましいです😭
最近娘の刺激に?他の赤ちゃんから学んでくれるかな?と友達の子と遊ばせたり、赤ちゃんのイベントに行ったりして私がダメージを受けて帰ってきたので、同じくゆっくり成長の方とお話できたらなーと思って投稿しました☺️
子育て初めてなので心配がいっぱいです😭
でもたしかにネットで色々書いてあるからこそ心配になるのかもですね😂- 6月19日

はなまろ
うちもおすわり出来ません😅座らせると前屈してべったりしちゃうか横に転がります〜
寝返りは6ヶ月半でやっと一人でできるようになりましたよ。
自分自身も兄の子達もいろいろ早く1歳になる前に小走りしていたので、我が子が遅いのは少し心配もしましたが その子のペースもあるし 気にしないようになりました😊遅くても遅いなりに少しずつできることは増えてきているので!
-
ゆき
座らせると前屈!一緒です🌱
寝返りは上手なんですね✨
遅くても遅いなりにできること増えてくると嬉しいですよね💕
うちは最近足を舐めることができるようになりました!笑
私も気にしないようにしたいですー😅💦- 6月19日
-
はなまろ
足、オムツ替えの時に舐めててすごく邪魔です😂
寝返りは出来ますが、変なふうに回転していって 何故そうなった?っていう位置によくいます😅あと、食べた後にコロコロしてよく吐き戻してます😱
前屈は仕方ないですね、、、これまた出来るようになると食後にやって胃が圧迫されて吐き戻すのかなぁ?とふあんです😥- 6月20日
-
ゆき
オムツ替え大変ですね😁笑
自分でやろうと思ったら意外と筋肉使ってるからベビちゃんたちにとっても運動になるのかな?って勝手に思ってます🥰
吐き戻しは大変ですね💦
うちもたまにありますがバスタオルの上から動かないので楽です😂
お座りできるようになったらあんまり上がってこなくなるかもですね✨- 6月21日

マイマイ
結構前の投稿なので、恐縮ですが
ゆきさんのお子さんはお座りどれくらいで出来ましたか?
うちはこの時のゆきさんのお子さんと同じ感じなので、教えて頂ければありがたいです!
ゆき
うちは寝返りもまだマスターしてないのでそろそろ焦ってます(;o;)
でもかすみさんのように長い目で見守らなきゃですね🌱
お子様は最近腰しっかりしてきたなーとかありますか??
♡
寝返りしようとはしてますか?
だいぶ安定はしてきましたがまだまだ横に倒れたり後ろに倒れたりしてます!
ゆき
寝返りしようとはしてます!
腰から下はいけてて、あと上半身をひねって手を抜くのができません💦
だいぶ安定してきてるなら、きっとあと少しですね✨
うちはほんと…全然ふにゃふにゃです😫笑
♡
後ちょっとですね!1度ママやパパがこうやって手を抜くんだよ!ってお手伝いしてあげるとするかもしれませんね!
個人差があるのでなんとも言えませんが笑
ゆき
そうなんです!あと少しがずっと続いてて💦
お手伝いもしてるんですが中々マスターまでは至ってません🤔
手伝い方が下手なのかな💦笑