
仕事のストレスが妊活に影響するか心配。上司との関係でイライラし、辞めたい気持ちも。ストレス症状はないが、妊活中で不安。他の方の経験を聞きたい。
ストレスって妊活に影響ありますか?🙄💭
最近いまの仕事にすごくストレスを感じています!
いまの仕事はじめて1年ちょい経つのですが
上司のやり方・性格・言い方など
細かい部分まで気にして、イライラしてしまいます。
社会人としてダメなのですが
我慢できなくて態度に出てしまっていると思います。
個人事業なので異動とかもないですし
毎日その上司と2人きりの状態です。
(ときどきその上司の奥さんが手伝いで来ます)
辞めたい気持ちが高まってきているのですが
家も買ったし、いま辞めると生活に支障がでます。
体には特になにもストレスから来る症状などは
現れてないのですが、ゆるくですが妊活しているので
なにか影響ないかなあと心配しているのと、
どう対処しようかなあと思っているところです、、
みなさんの妊活中のストレスや悩み事の経験を
教えていただけると嬉しいです🙏🏻
- Iku(3歳0ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント

さやか
はじめまして。
私も、そろそろ子供が欲しいと思いゆるく妊活しております!!
以前の仕事でストレスが原因で無排卵や胃酸過多になりました。無排卵になったことがとてもショックで仕事を辞めました。
不妊治療だけはなるべく避けたいとおもっています。出来るだけ普通に赤ちゃんが欲しいです!!
お金はなんとかなっても、体は変えられないと思い辞めることを決心しました!!旦那さんとよく相談されると良いと思います。

ユキ©︎
私は仕事のストレスもありましたが、一番大きかったのは旦那の元カノとの密会😑浮気…
お金の事も絡んでたので、解決させて念書も書かせ「やっと終わった…」と思ったら赤ちゃん授かりました👶
ストレスは身体に支障を来すし、生理不順にもなりかねるので、思い切る事も大切かと👍🏻
-
Iku
コメントありがとうございます😊
それは何よりショックですね!
ほんとストレスの影響ってわからないですね💦
いまのところは大丈夫でも
今後なにかあるかも知れないですもんね、、
ちょっとそれを踏まえて主人にも話してみます- 6月19日
-
ユキ©︎
若い頃友達との関係がこじれて、月に二回の生理が半年間出続けていましたからねー😅
どうせならやってみたかった職業とかチャレンジしてみては??
気分も変わっていいかもー✨- 6月19日
-
Iku
そうなんですか!
自分の体でなにが起きてるんだ?!って感じで怖いですよね、、💦
今の仕事あってないんですかね💦
むずかしいことあったりで
頭使うし💦💦💦
なにか楽しくできる仕事でも
探してみようかな〜😗
ありがとうございます💕🙏🏻- 6月19日

ラフランス
妊活はストレス影響大きいです。
私は最初から精神科へ通っています。
妊活をしたいと言ったら「じゃあまず仕事辞めよう」と言われて仕方なく辞めたら1年経たずに妊娠する事が出来ました。
-
Iku
コメントありがとうございます😊
やっぱり影響大ですよね、、
自分でわかっていなくても
些細なことですごく体に負担かかってるのかもですよね
ご懐妊おめでとうございます❤️- 6月19日

りんごの森
ストレス関係あると思います!
私はサービス業のパートを週5でしてましたが人手が足りないので繁忙期もひとりで店頭に立って仕事をこなし、通常業務に加えてクレーム処理など何から何までやっていたらストレスで生理が止まりました💦💦
ずっと辞めたいって思ってましたが、子どもが欲しいのに何やってるんだろ…と急に糸が切れて辞めました!
それから週3のパートに切り替えたら生理の周期も安定してきて半年程で妊娠しました!
-
Iku
コメントありがとうございます😊
パートさんとは思えない仕事量ですね💦
まだ体に目にわかる変化は起きてないのですが、見えない部分でなにか変化出てるかもしれないですもんね
なにか起きる前に、主人にも相談してみようかと思います
ご懐妊おめでとうございます☺️- 6月19日
Iku
コメントありがとうございます😊
ストレスの影響って見えないところにも出てるかもしれないんですね💦
ワタシも同じく不妊治療は最後の手段として、できるだけ避けたいとは思っています
そうですよね、体のこと踏まえて
主人には仕事のこと話してみようと思います🙇🏻♂️