
卵の進め方について、育児書には耳かきの量を徐々に増やすと書かれていますが、具体的な量でOKか不安です。白身だけでなく黄身も食べさせるべきか悩んでいます。慎重になりすぎて、まだ卵を食べさせていない11ヶ月の赤ちゃんの体調に不安があります。
卵の進め方教えてください。
卵黄を耳かき人さじからはじめ、
黄身の四分の一くらいまで増やし
問題ありませんでした。
白身をはじめ、
今朝耳かきふたさじをあげたところです。
私が読んだ育児書では
耳かきひとさじ、ふたさじ、1グラム、3, 5, 7グラム…と二、三日おきに増やしていく。とありましたが
何グラムくらいクリアしたところで
卵はオッケーと思っていいのでしょうか?
白身全部でしょうか??
また白身を食べさせている間、
黄身も食べさせておいたほうがいいのでしょうか?
慎重になりすぎ、
また体調不良などもかさなり
卵クリアできぬまま11ヶ月になってしまいました、、、
- くらげ
コメント

パン星人🍞
どちらも小さじ1ほど食べたらクリアにしてました🐣
進めてる最中にたまごボーロなどもあげていたので結構適当に進めました💦

ぱん。
卵黄は1個分、卵白は半分、最後にゆで卵半分でクリアにしました!
卵白の途中で卵黄はあげませんでした。
私もスローペースでやっていたので、今月から全卵(ゆで卵以外の加工)スタートしました😂
-
くらげ
ありがとうございます!
私も白身はとりあえず半分くらいまであげてみようと思います!- 6月18日
くらげ
ありがとうございます!
小さじ一たべれた後は、
普通に卵料理あげられていますか?
私もボーロとか卵入りのパンとかあげてしまおうか、、と思っておりました、、
パン星人🍞
たまごスープや卵焼きなど結構いろいろあげてます😊