
養育費未払いで給料差し押さえしようとしたら、元夫が退職したと言っています。会社に確認したら退職していたが、別部署にいることがわかりました。会社全体で嘘をついている可能性がある場合、訴えるしかないでしょうか。
養育費について教えて下さい。
養育費が支払われないので、給料差し押さえしようと思っています。
最後に次の給料日に養育費振り込まないと差し押さえ手続きします。と連絡しました。
そしたらもう仕事やめたよ。って返事来ました。
確認の為に会社に連絡したら退職した。と言われました。
だけど違う部署にいる事は分かっています。
小さな会社で元夫は社長から凄く気に入られてたので、会社ぐるみで嘘を付いていると思います。
確信でないですが、もし会社ぐるみで退職していると嘘をついていた場合差し押さえして退職していると言われたら
自分で調べて訴えるしかないですか?
- ママリ(6歳)
コメント

ひーちゃんママ
離婚した時は協議離婚ですか?
またそれで変わってきます。

マサオ
そういった身内意識の強い会社には、弁護士から内容証明送ると態度ガラっと変えたりすると思いますよ。
実際に訴訟起こしたりしたらお金かかりますが、相談して内容証明送るだけなら予算1.5〜3万みとけば足ります。
実際に退職してるかどうかは自分ではなく弁護士から電話してもらえば嘘はつかないと思いますよ。
ママリ
養育費の調停はして公正証書作っています。
ひーちゃんママ
家庭裁判所に養育費払われてない
ことを伝えるといいです!
そうするとしっかりやって
くれます!!
ママリ
もし本当に退職している場合はどうなりますか?
ひーちゃんママ
公正証書ある場合はしっかり
払われます。
財産の差し押さえまで
される場合ありますよ。
ママリ
ありがとうございます
ひーちゃんママ
大変かと思いますが
頑張ってください😢