
娘が嫌がらせを受けています。保護者同士で話し合いを設けるか、様子を見るか迷っています。
年長の娘のクラスに意地悪なお友達が…
前から嫌がらせを受けていて、こちらとしては嫌なことされたら大声でやめて!と言うこと、嫌なら逃げる、
先生に言う…などなど対処してきたつもりです…
が、今回されたこと、並んでる時に後ろから髪の毛に唾。
そして目にデコピン…
担任に朝話したばかりなのに、今日もやられたらしい。
先生は今日は何もなかったというけれど、娘はやられたよ!目はいけないのに!!と…
この場合、保護者同士での話し合いを設けたほうがいいのか、様子見なのか…悩むところですね(^_^;)
- Ayataka

yu-s
先生から伝えてもらうのが一番だと思います💦

ママ
先生のいないところ、見えないところでやってるのかもしれないですね💦
保護者同士だとトラブルにはなると思うので、話し合いをするなら担任の先生や園長先生も交えてしたほうがいいかと思います。
証拠がないため、やったやらないの平行線になりかねないので、出来れば先生に現場を抑えて欲しいですね。
コメント