
娘が完母で育てていて、2人目も考えているが、離乳食が始まり、排卵や生理のタイミングが気になる。徐々にミルクに移行する際、どのくらいから足していけばいいか不安。
生後4ヶ月の娘を完母で育てていてます⑅◡̈*
2歳離れて、2人目も考えており…
娘が、8ヶ月位の頃から2人目を頑張りたいのですが
離乳食が始まりますが、完母だと排卵しているのか
分からなかったりしますか?
生理来るのも遅くなりますよね?
段々、完母からミルクに変えていこうかと考えてます。
徐々に、変えていくのにはじめはどのくらいから
ミルク足していけば良さそうですか?
文章が分かりにくく、すみません( ; ; )
- めぐみくろん(6歳, 9歳)
コメント

むぅぅう*6児まま
2歳の次女が産まれてからずっと完母で、いまだに授乳してますが、産後半年あたりから生理が来て、1歳4ヶ月、1歳10ヶ月で妊娠しました(^^)完母のままです(^^)

a-sahiro
わたしも2人目を希望していて、10ヶ月ごろまだ生理が再開しなかったので授乳間隔を空けてみました!
1歳ちょっと前ごろに生理が再開して妊活を始めましたが、妊活成功する前に幸いにも息子が勝手に卒乳してくれて😂
結局なかなか妊娠しなかったから婦人科行ってみたら、生理が再開しても母乳だけじゃなくて、ホルモンバランスで排卵は起きてない可能性もあると先生から聞きました😳
うちも産まれたてはミルク足してたけど、5ヶ月で人に預ける機会があったのに哺乳瓶拒否されましたよ😱😱😱
ミルク始めるなら少しでも早く始めた方がいいと思います🙋🏻
-
めぐみくろん
一緒です‼︎笑
生まれた時は、ミルク足していて2ヶ月入ってからは母乳のみになりました。
哺乳瓶拒否は、大変ですよねー😱
どのくらいの頻度から始めましたか?- 3月18日
-
a-sahiro
うちはミルクは出しませんでした😂
結婚式は披露宴だけ出て帰ってきて😂おやつとかでごまかしてもらいました👏
離乳食始めてからも食後は母乳で、10ヶ月ごろから昼も夜も抱っこで寝てくれる子だったので自然と授乳間隔が空いて、自然と卒乳していきました😳- 3月19日
-
めぐみくろん
そうなんですねー(๑๑)ノ
さっきミルク足してみましたが20mlしか飲まなく、一回口外した後もう一度加えさせてみましたが、飲まなかったです…
無理に飲ませなくても良いですかね〜( ; ; )- 3月19日
-
a-sahiro
離乳食はまだでしたっけ?
味に慣れないだけじゃないですかね?
離乳食はじまれば、離乳食後にミルクあげる感じになると思いますが離乳食後なら20でオッケーですよね!
離乳食まだで、ミルクの量を増やしたいならミルク→母乳の順にしないと母乳でお腹いっぱいになりませんかね?- 3月19日
-
めぐみくろん
離乳食は、未だです。
明日からミルク▶︎母乳で、1日1回から練習していってみます⑅◡̈*
ありがとうございます!- 3月19日
めぐみくろん
そうなんですねー(๑๑)ノ
完母でも、再開するんですね⁈