※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐼◎
ココロ・悩み

育児でワンオペ育児に悩む新米母親からのメッセージ。辛さを吐き出し、サポートを受けることの大切さを伝えています。自分を負担しすぎず、ゆっくりペースで頑張ってほしいとの思いです。

【育児って、大変ですね。】
とっても長くなりますが、最後まで読んでいただけたら嬉しいです。

先日出産し、自宅でワンオペをしている新米の母親です。

旦那との子供が欲しい、旦那を父親にしてあげたいと私は常に思っていました。
結婚を前提にお付き合いをし、交際9ヶ月が経ったある日。
私は妊娠しました。
戸惑い、驚き、将来への不安などの思いが先へ先へ行ってしまい、正直ちゃんと喜べなかったことを覚えています。
でもちゃんと話し合いをし、旦那の口から
「産んで欲しい」との言葉が出てきたので私は結婚し、今の娘を産み、旦那と一生をやっていくことを決意しました。
妊娠中はただただ無事に生まれてきてくれたらそれでいい、そんな考えでした。
初期のつわり、身体や体調、精神状態の変化、そこからくるしんどさや辛さ、後期のつわり
そんな私のサポートを旦那は毎日一生懸命、仕事もありながらほとんど全て家の事もやってくれました。
そして無事出産。
これから新生活が始まるにあたっての不安や期待、嬉しさ楽しさなど色々な感情が湧きました。
でも現実はそんなに甘くはないですね、わかっていたことですが想像以上に過酷でした。

退院後は里帰りなしの自宅で育児、私はその選択をしました。
私の実家が遠方なので、なるべく親にも迷惑をかけたくなかったからです。
義実家は車で30分、近いですが色々口出しをされるのであまりお世話にならず…という考えで自宅での育児がスタート。
退院後の最初の1週間は実母が来てくれたので比較的、楽でした。
実母が帰った次の週、その1週間は旦那が特別休ということで休んでサポートしてくれてました。
それも終わり、いざ、ワンオペ育児へ。
最初は体力も精神力も有り余ってたので余裕でした。
でも日が経つにつれて私の体力も精神力もほぼ空状態。
そしてついに今日、初めて娘の泣き声で腹が立ちました。
私の心にあった余裕が、今日、なくなっていることに気が付きました。
手はあげませんでしたが、「あー、もう!」と夜中なのに大きな声を出してしまいました。
ここにくるまで私は何かあれば泣く、何も無くても泣く。と、毎日泣く状態でした。
今の私は自分の余裕がないので、旦那に対しても娘に対してもいつも通り接する余裕がありません。
ただ、とにかくここにくるまでにほぼ頼らず、誰にも辛さやしんどさを話さず来たのでそれが仇となったんだと思います。
そして旦那との話し合いで、さすがに家の事を全てやるのはしんどいということだったので
今は洗濯、洗い物、多少の金銭管理を私がやっています。
それも相俟って、こうなってしまったのだと思います。

なのでこんな私からみなさんへ。

頼れるところは頼ってください。
少ししんどい、ちょっと辛い、ただそれだけでもたくさん頼ってください。誰かに話してください。
まだ母親になって1ヶ月もしてない私が言うのもなんですが
ちゃんと辛いしんどいを吐き出さなければ、感情的な意味で自分が死にます。
それがエスカレートすると、生命的な意味でも自分が死にます。
だからちゃんと誰かに話してください、些細なことでもいいです。
こんなことがあって私は今辛いよ、ということをちゃんと言ってください。
そうでもしないと、私みたいに心が壊れます。感情ほとんどなくなります。

今朝娘が泣いているのを見て、私は何も思いませんでした。
授乳時間だったのですが、何をしたらいいかもわかりませんでした。
ただぼーっと泣いている娘を見ている、それだけしかできませんでした。
幸い、私の体は正常だったらしく、気づいたときには勝手に動いて娘にミルクをあげてましたが
体も思うように動いてなければ娘はきっと、未だにお腹を空かせて泣いていたと思います。
そう思うと怖いです。
なので本当に、私のようにこんなふうになる前に必ず相談してください。
家の事なんてできなくてもいいです、多少さぼってもいいです。手抜きでいいです。
完璧にやろうなんて思わないでください、誰も完璧にできる人はやっぱりどこにもいません。
旦那は赤ちゃんじゃないので放っておいても死にはしません、自分で自分のことぐらいやってもらってください。
それでもサポートしてもらえそうなら旦那さんにもサポートしてもらってください。
お子さんが2人3人いらっしゃるお母さん、双子を産み育てているお母さん。
私よりももっと過酷だと思います。尊敬します。
私は娘1人でも音を上げました。
本当に、真面目に頼ってください。
もう一度言いますが、無理しすぎたり、何でも頑張って1人でやろうとすると感情的にも生命的にも死にます。

たくさん色んなとこで頼っていいので
ゆっくり、自分のペースでやっていけたらいいかなと私は思います。

みなさん、いつもお母さんお疲れ様です。

コメント

めにやん

ごめんなさい、読んでて泣けました

私は転勤族で周りに誰も知り合いがいません。ちなみにどちらの地元も遠方です
長男イヤイヤ期、先月生まれたばかりの赤ちゃんがいます
実は次男を出産した直後に私の母が末期の乳癌で亡くなりました
長男の時も転勤族だったので全部1人でやりましたし今回も自分だけでやるつもりではいました
ですが...今回はお産してすぐ末期癌と分かり産後2週間にして地元に私だけ行きました。子供は旦那が見ててくれました
そして母が亡くなり金の騒ぎや義理親の言葉に傷つき、親戚の人の電話コールに疲れていました。正直
亡くなって泣きたかったですがこっちに帰ってきたら子供達は私の事情は分からないので待った無しのバタバタ生活になります
夜中変な夢を見てうなされて何度も目覚めて朝早く旦那を見送り長男のイヤイヤに付き合いながら幼稚園の用意、送って帰ってきたら次男のギャンギャン泣き。あ、寝たのかなって思ってると幼稚園の迎えの時間、帰ってきたらイヤイヤとギャンギャンの子供達の相手をしながら家事。。旦那が帰ってくるのを待って夜ごはんの支度
正直疲れ果ててました。。精神的にも、肉体的にも。いろんな意味で
話はズレましたが、、質問者さまの文を読んでいて涙が出ました
そして少しだけホッとしたきもちになりました

  • 🐼◎

    🐼◎

    辛かったですよね、しんどかったですよね。
    いつもお疲れ様です、お母さんしてくれて、ちゃんと生きててくれてありがとうございます。
    めにやんさんはたくさんたくさん頑張ってます、すごいです。
    色んな事情、ここに書いてくれて、吐き出してくれてありがとうございます。
    家事ぐらいいつもより手抜きしちゃってください。
    しんどいこと、話してわかってもらってください。
    ほんとに壊れますから、私みたいになってほしくないです。
    頑張り過ぎないでください、充分頑張ってると思います。
    ゆっくりでいいですよ、マイペースに。
    心の余裕を作りつつ保ちつつ、ほんとにゆっくりでいいです。
    これからもお母さん頑張りましょうね。

    • 6月18日
腹ぺこママ

私は婚約直後の交際6ヶ月で妊娠発覚、両実家遠方で仕事があるため里帰りせず母に5日だけ来てもらい、そこからワンオペでした。旦那は協力的な姿勢でしたが、子供を可愛がるあまり心配性で何かあると私を責めたり、夜間もワンオペ状態で孤独でした。状況がとても似ていて、🐼◎さんのつらいお気持ちとても良くわかります。スマホが唯一の社会との繋がりで、自由に外出できる旦那が羨ましくて、望んだ妊娠のはずがこんなはずじゃなかったなんて考えてしまったり…。授乳もストレスで、正直、子供を可愛いと思う余裕も無かったです。でも、2ヶ月くらいから子供のことが泣いている時も全てが愛おしく感じられるようになりました。ホルモンバランスの影響か、4ヶ月までは旦那のちょっとした言動に傷ついて1人の時に泣いたりもありましたが。今もワンオペに変わりは無いですが、今は本当に幸せな毎日です。
首が座るまでは中々大変だと思いますが、🐼◎さんも抱え込まないで、保健センターの電話相談など活用してくださいね。あの時大変だったけど乗り越えられて良かったと思える日が来ます!🐼◎さんが家族みんなで笑って過ごせる日が一日も早く迎えられますように。長文失礼しました。

  • 🐼◎

    🐼◎

    ありがとうございます。
    望んだ妊娠だったのに、というところすごくわかります。
    私は元々精神疾患を持っている側の人間なので、余計にこうなったんだと思います。
    これから何があるかわからないですが、私もあーこさんみたいになれるように頑張ります。

    • 6月18日
みゆ

こんばんわ😆
私は両親がいなく、義実家もお母さんだけ、さらに遠方です。
旦那は出張がある仕事で月の半分以上いません。
退院直後から旦那は出張。1人でのスタートでした。
この状況を言い訳にしたくなくて、
性格上の問題なんですが辛いと誰にも、旦那にも察されたくなく意地を張りここまできました。
ですが泣きやまない、
掃除もゆっくりできない部屋が散らかっていくけど、泣き続ける娘。辛いなぁと思うことありました。
かとゆって帰ってきてから洗物くらいしかしない旦那に嫌気がさしていたところです。
🐼◎さんの文章をみて、甘えることって大事だなって思いました。
旦那にあれやってこれやってって言おうと思いました。

でももう少しするとお子さんたくさん笑ってくれるようになります!
娘の笑顔をみるとつらさもふっとびます✨
お互い育児頑張りましょう☺️

  • 🐼◎

    🐼◎

    こんばんは。
    そんな状況だからこそ、それを言い訳にたくさん頼れるところに頼ってください。
    ほんとに、吐き出すだけでも違います。
    やってと言って、やってもらえるならどんどん色々やってもらってください。
    甘えてください、しんどい辛いを吐き出さなきゃ育児なんてやってられないと思うので。
    心の余裕、精神状態の余裕、それがなければいくら体力があっても死にます。
    少しずつでいいので、余裕作れるように協力してもらってくださいね。

    ありがとうございます、そうですね、頑張りましょう。

    • 6月18日
まりっく

お1人目を生まれて1ヶ月でここまで自己分析ができてるなんてすごいです😭🙏

わたしなんて、1人目を生んでからその子が1歳になるまで、自分が自分ではなかったです😭
何が辛くて何がしんどいのかが分からないけど、ずっとしんどい状況が続いていました。
今思えば、早く保健師さんに相談したり心療内科にかかったりすればよかったと思います😭💦

辛くなったらこの投稿見ます❗️
お気に入りに入れときます😆笑

  • 🐼◎

    🐼◎

    読んで頂いてありがとうございます
    そうなんですね…
    最初は初めてですもん、やっぱりそうなってしまうのもわかります。
    今でも辛いしんどいと思ったら絶対誰かに相談してくださいね。
    どこでもいいです、公共機関でもいいので頼ってください。一人で育児なんてものは、とてもじゃないけど確実に無理です。
    周りのサポートがあってやっと成り立つのが育児だと私は思ってます。
    無理なさらず、お体大事になさってください。

    お気に入り登録、ありがとうございます☺️

    • 6月29日