
4ヶ月の娘がいて、布おむつを使うことを考えています。節約や娘のオムツ交換のサイン、夜間の利便性が理由です。布おむつの管理や洗濯についてアドバイスを求めています。
ふと、布おむつが気になりました!
4ヶ月の娘がいるのですが今からはじめても節約にはなりませんか?
オムツのサイズが上がると1袋の枚数が少なくなり、前々からゴミが溜まるのが気になっていました!
普段は娘からのオムツ交換のサインがよくわからずに何時間も経ってしまうことがたまにあるので布おむつだとすぐに教えてくれるかなと思いました!
あと夜は夫が遅くて、待っている間することがないのでそういう手間をかけてもいいかなと思ったのが理由です!
しかし娘は下痢でベチャベチャなうんちなのが気になるのと、昼間はつけ置きをして夜にバッと洗えればいいなと思っています!
たった今気になり始めたので知らないことだらけで、何かアドバイスを頂きたいです!
- やのこて(9歳)

とうあ
わたしの母は、布おむつを使っていたようです。
うんちの時のために入らなくなったシャツなどを切っておいて、布おむつにあてていたようです。
そうすると、布は、捨てればいいし、オムツは、さほど汚れずに済んだそうです。

退会ユーザー
2人目も考えてるなら、節約になると思いますよ(^^)
初期投資と水道代を考えると、トントンだと思います。
布にしたからって、教えてはくれませんよ(^^;
布にするなら、30分毎くらいにオムツをチェックしてくださいね!!
洗濯は夜にまとめてすればいいので、手間にはならないと思います(^^)
新生児はベチャウンチが当たり前で、離乳食を食べるようになり、臭いが出てきて、固まり始めます。
ずっと布を使ってますが、楽しいですよ♪
最近は夜も布なので、紙おむつのゴミなんてあんまり出ません(*^^*)
なにより、赤ちゃんのお尻に化学物質をくっつけなくていいので、安心して生活ができます♪
コメント