
離乳食が嫌いになった原因と、食事や睡眠のタイミングについてアドバイスをお願いします。
5ヶ月入ってから離乳食をはじめて
はじめた頃はすごく調子がよく
バクバク食べてくれてましたが
6月に入って2回食にしてから?
ただ単に嫌な時期に入ったのか?
原因が何かわかりませんが
離乳食を嫌がるようになってしまいました…😣💦
最初の5口くらいまでは食べるんですが
その後は仰け反って叫んで嫌がってしまいます…
それでもやっぱり離乳食は続けた方がいいですか?
また、朝寝や昼寝の時間が固定出来てないんですが
離乳食の時間は決めてやった方がいいのでしょうか?
批判的なコメントはご遠慮ください。
なにか、アドバイスがあればよろしくお願いします😣
- スカイ(1歳2ヶ月, 4歳0ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちは初めからですがあまりというより、一口食べるか食べないかでしたかが、離乳食は少しだけ作ってあげてみて拒んだら一口目でも終わりにして続けてました!
時間は固定のが良いと聞きますが、あまりお母さんのストレスになりすぎるのもどうかと思うので適当でいいと思います。
おっぱいやめたらうちは食べ始めましま
スカイ
同じ方がいて安心です!
おっぱいやめたら食べ始めたんですね!
ストレスにならないように適当にやっていきます!
ありがとうございます!