
夜中のオムツ替えが困難で悩んでいます。同じ経験の方、嫌がらずに替えさせる方法を教えてください。オムツ替えをしない方がいいか迷っています。
3ヶ月の男の子を育ててます
夜中目覚めてきてオムツがパンパンになっているので
オムツ替えをするのですが、とても嫌がります
日中はそんなに嫌がらず、嫌がったとしても泣くくらいです
夜中は全力でオムツ替えを拒否し、ギャン泣きでまだ出来ない寝返りをしようとして横を向きます
その力がとても強いのでオムツ替えが全然出来ず億劫です。。
同じ方いらっしゃいますか?
どういう風にしたら嫌がらずに替えさせてくれますでしょうか?
替えなくていいのかな?と思うのですが、
パンパンにオムツが膨れているのでかわいそうで…。
教えてもらえれば幸いです
- よこ(5歳11ヶ月)
コメント

ほんちゃん
何か手におもちゃとか握らせてもダメですかね⁉️

かっぱ
よるだけパンツタイプにしてみては??
手叩いたりして音出して気を紛らわせたりもダメですかね?
-
よこ
なるほど〜。パンツタイプ良いですね。
手を叩いたり声掛けしたり何度も抱っこし直したりするの全くだめです(笑)- 6月18日

しょ
うちは昼夜問わずオムツ替えギャン泣きでしたが、生後3ヶ月くらいから急に静かになりました😊
ゴロゴロ動いたりはしますが、泣きはしないし、笑ったりもします!
特別なことはしてないので、もしかしたら時間が解決してくれるかもです!
あとは、ムーニーちゃんの歌が好きなので、歌いながらやってます!
くちびるを震わせるぷるぷるぷる〜も一瞬動き止まります!
-
よこ
逆に3ヶ月なったくらいから夜中のオムツがギャン泣きなりました(笑)
色んな手を使って試してみます!
時間が解決してくれることを祈って…。
ありがとうございます。- 6月18日
よこ
早速回答ありがとうございます!
手におもちゃですね!
今夜やってみます( ー̀дー́ )