
またまた義理両親の件で吐き出させてください😭来月出産を控えております…
またまた義理両親の件で吐き出させてください😭
来月出産を控えておりますが、平行してマイホームの話も進めていました。
先日父の日で主人が実家へ帰ったところ、
実家の土地を主人が、父方の祖母の土地を主人の弟が継ぐ予定だったと聞かされたそうです。
(私は前々から予定があり、一緒には行っていません。主人が聞いてきた話です。。)
何かあれば長男だから動かないといけない。みみみちゃんは嫁にきたんだから…など言われてきたそうですが、主人は今時長男だからとか言われても困るし、結婚するときは何も言わなかったのになぜ後から言い出すんだ!家の話も進んでいるのに今更なんだ!と怒っています。
そんな継ぐような家などではなく普通のご家庭で、継ぐ予定だった土地も大きいわけでも利便性の高いところにあるわけでもありません。
戸籍も結婚するときにお互い抜けており、今は主人が戸主です。
ただ今時まだ長男だから、長男の嫁だから…なんて言われるのは普通なのでしょうか…😔
私は主人が好きで、主人とこれから先一緒に過ごしたい、家庭を築きたいと思って結婚し、主人もまた同じ考えだってのでもうええやん!ってなってますが
やはり義理とはいえ家族です。
この問題を後回しにすれば後々大きな問題になる気がしてなりません。
みなさんならほかっときますか?それとも義親と話し合う機会を自ら設けますか?
- みみみ(5歳8ヶ月)

牛乳スタンドピットストップ
土地売れるといいですね😆

かもめ
私も全く同じでしたಠ_ಠ
妊娠中から同時で同居の家を建てる話し合い、何度も義両親とハウスメーカーに足を運びました😓😓
結果同居はまのがれましたが目と花の先に新居立たされました😭😭
同居回避できただけ全然マシだと思っております
ほんとに面倒くさい人たちなので、、、
赤ちゃんも産まれるようですしまず自分たちの意見を話せる場を設けて少しでもいい方向に持っていきます
私も自分の気持ちを義母に話しました!
あともう一つ言えるのはみみみさんが来月出産でただじゃなくても色々不安なのに今そうゆう話を出してくるのは少し無神経ダト思います😥😥
今は元気な赤ちゃん産むことだけ考えてください❤
-
みみみ
返信遅くなりました😭
無事に子供は産まれましたが、この様な問題があったからか義両親に対してとてもガルガルしてます😂
目と鼻の先…でも同じ屋根の下じゃなくてよかったですね!
出産を経験してるはずなのに義理のお母様はなぜ体もメンタルもボロボロな妊娠中にそーゆー話をするんですかね🧐- 10月1日

sakuran
私の旦那、義実家は
長男、長男の嫁あります。
先日も嫁いだんだからもっと立場を考えてとか言われました。
上手くやっていくには話し合いですよね。
私はいつも逃げてますが😂
旦那さんの考えを優先ですかね😌
-
みみみ
返信遅くなりました😓
話し合う場も設けてもらえず、長男の嫁だから当たり前と言う考えを曲げない義両親なので頭抱えてます☹️
先日も義母からの言葉にイラッとし、
〇〇家の嫁、〇〇家の孫と言うふうに考えられたり、長男の嫁ってポジションであるがゆえの苦しみなら、子供が物心つく前に夫婦別姓を取る!と旦那に言っちゃいました😅- 10月1日
-
sakuran
いつの時代だよって感じですよねw
うちどっかというと旦那が
私によく嫁いだんだからとか
娘は旦那の家の孫だからって言うのが強くて
私の家族のこと大切にしないです。
合わせてあげたいのにと思うんですが
今日も義実家の親族に合わせに行きます.......- 10月1日

ジェニー
自らは設けません。旦那さんが幸いみみみさんと同じ考えですし、その考えが変わらないように気をつけながら、対応は任せます。
うちは結納もしてないのに、長男、同居と執拗に言われて、旦那も長男教で大変こじれました。普通の一般庶民です。
来月出産とのこと。余計な心配事増やしたくないですよね。
長男だから何?介護義務も実子にあります。なのでもちろんしません。
-
みみみ
返信遅くなりました😥
長男教…ほんとに厄介ですよね。
考えが変わらないことを願ってます😭- 10月1日
コメント