※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐸🍎
子育て・グッズ

鬼滅の刃の映画を子どもに見せるか悩んでいます。地域の映画会で鬼滅の刃が上映されることになり、参加を迷っています。高学年の子どもは行くかもしれませんが、未就学児には不安があります。皆さんの意見を聞きたいです。

鬼滅の刃、表現がリアルで、子どもに見せてないよって方いらっしゃいますか?

私は初めの方だけ見たことがあります。主人はアニメを録画して見ていて、映画も見にいくと話してます。

小学校の地区での映画会が毎年夏休み中にあり、去年はミニオン、一昨年はクレヨンしんちゃんでした。今年はクレヨンしんちゃんかなと思って楽しみにしていましたが、鬼滅の刃の映画に決定したということでした。子どもたちは鬼滅の刃を知らないので、欠席することにしました。

毎年、高学年になるにつれて子ども達の参加率が悪かったのですが、今年は鬼滅の刃なので、見に行く高学年の子どもさんも増えるのかなと思います。

けれども未就学児の弟さん妹さんを一緒に連れて来られる方も多いので、鬼滅の刃よりはクレヨンしんちゃんが良かったんじゃないかなと思いました。

これから自分が役員になったら、映画を決定することになるので、皆さんの意見を聞きたいなと思います!

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも私は見せるつもりないけどパパがアニメ好きなのもあり子供達も好きで鬼滅以外にも呪術廻戦、ダンダダン、怪獣8号など色々見てます😅
ドラえもんやクレヨンしんちゃんの映画も新作出たら見に行ってますよ~😊
うちの子はどっちでも見に行くと思います❣️

Mon

見せてないですね。
園児の頃に流行ってましたが、見せませんでした。

今は小3なので、今見たいなら、まぁ、そろそろいいかな。と思いますが、個人的にはちょっと残虐過ぎるかなー…と前向きにはなれません。

うちの子は葬送のフリーレンが好きで、そっちなら、まだ落ち着いててよかったです。