
1ヶ月半の娘がよだれを多く出すのでスタイが必要か悩んでいます。いつから着け始めたか、寝るときは外すべきか教えてください。
いつもお世話になってます。
1ヶ月半の娘の母です。
スタイについて教えてください。
娘は1ヶ月に入る前からよだれをブクブク出し始めました。
最近、ご機嫌な時のよだれの量が多く
洋服の襟のとこがよだれでひやっと濡れてます。
そろそろスタイが必要かな?と思うのですがまだ早い気もします。
皆さんはどのくらいの月齢でどんなきっかけでスタイを着け始めましたか?
また、夜やお昼寝のときはスタイは外すものなのでしょうか。
教えてください。
- ちびちびたつ(9歳)
コメント

まりっ
こんにちは。
今3カ月の男の子を育ててます!うちは2カ月半位からよだれがすごくなってきたのでつけるようになりました。拳も全部なめてびちょびちょです(°_°)
寝てる時以外はつけてますよ!
起きてても、あまり出てない時はつけてないです(*^^*)
ちなみに、服が無地だとスタイをボーダーとか柄にして、派手な服だとスタイはシンプルなものにしてます!

めっちゃん母
今、2カ月ですが、新生児からつけています。理由としては、ヨダレではなく、吐き戻しで服や布団を汚すのを防ぐためです。
スタイがあるとスタイが吐き戻しを拾ってくれます(笑)
なので、寝るときもつけています!
-
ちびちびたつ
回答ありがとうございます。
吐き戻しにもスタイ使えますね!
いつもタオルでカバーしてました。
寝るときもスタイつけると1日何回くらい交換されてますか?- 3月18日
-
めっちゃん母
夜着けたのが汚れなければ、そのまま1日使います(笑)
変えても1回ですよ〜
吐き戻しが少ないからかもですが…- 3月18日
-
ちびちびたつ
ありがとうございますっ!
スタイまだ買ってなくて、、
吐き戻し多いと
小まめに替えないとですよね。、、!- 3月18日
-
めっちゃん母
あと、授乳後の拭き取りにも使えます(笑)
私はお祝いでスタイもらっていたので助かりました!
今から購入ならば、タオル生地や吸収性の良いものを買われたら良いかと思いますよ!- 3月18日

まむへい
まだ1ヶ月半なら、そんなに動かないのでガーゼでこまめに拭いてあげるのでもいいかな〜と思います。うちの子は午後からのご機嫌タイムだけヨダレが多くなるので、その時だけつけていました!
今やスタイなしではやってられませんが…笑
お昼寝はつけたままですが、夜の寝る時は外しています(^^)
-
ちびちびたつ
動きはまだ少ないんですが
主人が帰ってきて抱っこすると
嬉しいのか
あーあーとおしゃべりしながら
よだれだらだらです。。
必要なときだけスタイつけても良いですね!
日中はよだれ少ないので、、- 3月18日
ちびちびたつ
回答ありがとうございます。
娘も拳や指を舐めたり、
あーあーおしゃべりしながら
よだれだらだらです。
洋服とのバランス考えないとですよね~
スタイ、頂き物しか無いので
シンプルなのがないです。。
赤ちゃん本舗に行って買ってきます~