![あお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
私は初婚になるのですが主人がバツイチ、その主人と主人の連れ子2人、私…
聞いてください😢
私は初婚になるのですが主人がバツイチ、その主人と主人の連れ子2人、私の4人で暮らしています。
ただ今、妊娠中です。5週目なのでまだまだですが、初めての事で不安になっているのか、ホルモンバランスの影響でか、些細な事でイライラしてしまいます。
妊娠が分かってから主人に伝えると、「おめでとう😊」くらいでした。主人からすれば3人目の出来事なのでそこまで大きな出来事では無いのでしょうけど、私からすると他人事のような言われ方な気がして、すごく嫌な気持ちになりましたし、私自身も、こんな状態なら妊娠しちゃいけなかったんだと悲しくなりました。
他にもイライラが積もり積もってる状態で、、、
仕事の付き合いでご飯を食べて帰ってくるとの事で、仕事の付き合いなら仕方ないのでわかったと伝えていて、本人も遅くならない様に帰るとか、飲まないと言っていたのに、結局23時過ぎに帰ってくるし酒も飲んでいる状態。私は気分が悪いのもあって早めに横になって寝かけていたんですが、同じベッドで寝ているので隣に来る主人に軽く動かされ目が覚めてしまい、でも主人は酒が入ってるせいかいびきをかきながら寝るのです。もう寝れないせいかイライラが収まらず、妊娠してるかもしれないのに何で気遣ってくれない??とカリカリしてしまい、、、😂
夕方仕事から帰ってきてから、パパは?パパは?状態で、お仕事の人とご飯だから寝る前には帰って来るよー?なんて言う会話を何回も何回も子ども達が寝るまで続き、晩御飯、お風呂、洗濯、皿洗いと全てをこなし、何で私ばっかりやらなきゃいけないんだ!!ちゃんと子ども達に説明してよ!!、とイライラが爆発。
爆発しているのですが主人には言っておりません。我慢しております。
普段も共働きなので早く帰った方が出来ることをやるのですが、ほぼ私。朝から子ども達を送り出すのも、帰って来てから家事するのもほとんど私で、子どもの体調不良で学校から電話があれば仕事を早退して迎えに行ったり、通院のために病院に行ったりと、自分の時間が無いくらい仕事と子育ての事で1日が終わる状況。そう言う時に限って、TSUTAYAに寄って帰ってくるね、などのラインが。私は仕事が終われば急いで帰ってきているのに、バタバタしながら夜ご飯の準備してるのに、、、、。
そんな中やっぱり思ってしまうのが、何で私ばっかりやらなきゃいけないの??子どものことかっこよく言う割には何もしないし都合の良い時だけじゃん!!そんなんなら前妻に親権渡せばよかったじゃん!!あなたは何のために親権取ったの??と不満が溜まっております。
覚悟していた事ではありますが、妊娠のせいか情緒不安定です😢
妊娠がわかった時も、もっと喜んでほしかった。私にもゆっくりできる時間がほしい。勇気を出して情緒不安定だと伝えたのに、何も応えてくれない事が悲しい。ただ話聞いてくれるだけでもいいのに。仲良くしたいのに。
今もいびきをかく主人の横で泣きながら打っております。
今日もイライラから不機嫌な態度を取ってしまったので、そこから主人とほぼ会話する事なく、今に至ります。
お腹にいる子にも、申し訳なくて、こんなに泣いてばっかりで、弱くて、ストレスばっかりあなたに伝えてしまって、ごめんね、本当にごめんねと泣いてばっかりです。
あれだけ望んでいたのに、今はこんなにも悲しくて。
些細な事でイライラして、受け流せない自分が嫌です。
もう何もしたくありません。仕事にも行きたくない、子どもの世話もしたくない、毛布にくるまってボーっとしたい。
私には完全にキャパオーバーなのかもしれませんね😢
何かいい方法ありませんか?何かアドバイスなどありましたらお願いします。
- あお(妊娠14週目, 5歳0ヶ月, 13歳, 15歳)
![なぁぁ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なぁぁ
爆発してるならちゃんと気持ちを伝えた方がいいですよ!
うちも旦那バツイチですけどうちの場合元嫁さんが子供引き取ってるからあおさんとことまた立場は違いますけど…
ちゃんと言わないとストレス溜めすぎは悪いですから!
![ピヨ丸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ピヨ丸
今すぐの解決方法ではなくて申し訳ないですが、ひとりの時間は週末にでも旦那さんに子供さん預けて、ひとりだけの時間を作ることを旦那さんと話し合ってみるのはどうでしょうか?
それと、旦那さんと徹底的に話し合うしかないのかな?と思います。
こういう少しの事でも塵も積もれば山となるで、必ずいつか爆発します。
というか、もうそれに近いですよね😭なので、出来るだけ早めにご夫婦で不満や要望を片方だけではなくてら両方からのという状態で話し合う時間を作られた方が良いのではないかと考えます。
ちなみにうちは、旦那が思ってる事あまり言わないタイプで、常々何か不満や要望はある?黙って我慢されて爆発される方が嫌だから、思うことあったら言ってと言い聞かせて2年半、やっと不満を自ら言う様になってきましてよ😊私は不満や要望を言えるタイプなので、そこはうまくやっています😁
-
ピヨ丸
補足ですが、うちは旦那バツ2、私初婚、元嫁さんが子供さん2人引き取られていて、私たちの間に息子が1人居ます😊ちょっと状況は違いますが、こんな感じです🙇♀️
- 6月18日
![タコス](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
タコス
私も最近まで情緒不安定というか気持ちが安定しなくイライラしやすい時期がありました😭
男の人って自分が妊娠を体験してないから分からないんだと思います!
これからつわりも出てくると思うので旦那さんが理解するまでちゃんと説明した方がいいですよ!
つわり始まってからだとしんどくて今出来てることも出来なくなって更に悲しくなるので今のうちに対策を!
![mch](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mch
やってくれる人がいるとそれに甘えちゃうのかもしれないですね!
それにしてもよく耐えてますね(´-`)
そこまで絶対出来ないので尊敬します!
うちの旦那は元々物凄いしっかり者でなんでもやってくれましたが、私も頑張ってちゃんと出来るようにしてからは本当になんにもしなくなったのでたまに「無理だよ〜助けて〜」って出来ない奴装ってます😅💦
そしたら何も言わなくてもやってくれるようになりました!
元々の性格にもよるかもですが…試してみてください💡
![☀️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☀️
おめでとうじゃなくて一緒に喜んでほしいですね😔💦笑
眠れないのってとてもイライラしますよね!
男に家事育児、わたしは期待しません(笑)どうせ理解できないだろうし期待するだけイライラするから(笑)
ちょっと使ったゴミが置きっ放しでもお風呂上がりのバスタオルが置きっ放しでも何も言いません!言うだけイライラするから(笑)
現代はイクメンが主流ですが、昔は女が家事育児やるの当たり前という考えだったし、余計なことせず外で仕事頑張ってたまには子どもと遊んでくれたらいいな〜ぐらいに最初から思うようにしてます!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
妊娠中は本当に情緒不安定ですよね。
辛いのわかります。。😢
私はそういう話する時はLINEで打って送ってました。
その方が文章として残るし、伝えたいこともれなく伝えられるし、いいかなと思ってます。
男って伝えないと分からない生き物なので言うのが1番です!!
子供のことは休みの日に連れ出してもらって1人でゆっくりした方いいですね🙂
どうか良い方向にいきますように✨
![あお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あお
みなさま〉〉
たくさんのコメント有難うございました😢投稿した次の日に主人と少し話し合い、いつも通りに戻る事が出来ました。現在10週目でまだまだ気の抜けない日が続きますし、つわりに悩まされながらも頑張っております😊💕
ありがとうございました!
コメント