
子供がシャワーで髪を洗うのが苦手で、タオルで洗っているが、その後お風呂も嫌がる。シャワーを続けるべきか悩んでいます。同じ経験のママさん方、どうしていますか?
お風呂入れについて質問です。
うちの子はシャワーで髪の毛を
洗われるのが大嫌いです 😂
シャワーで髪の毛を洗うとギャン泣きで
虐待と間違われそうなくらいです 😭
なのでいつも仕方なくお湯でタオルを
濡らして髪の毛をゴシゴシ洗ってます。
それなら泣かずに大丈夫です。
でもたまにシャワーで髪の毛を洗うと
その後しばらくはお風呂も嫌がって
泣いて暴れてこっちがしんどいです 😰
もう少し大きくなればシャワーも
大丈夫なのかもしれないですがしばらくは
今までどおりタオルで洗った方が
いいんでしょうか?
お風呂やシャワーが苦手なお子さんの
ママさん達はみなさんどうされてますか?
- ひまわり(7歳)

はじめてのママリ
すごく的外れならすみません💦頭からお湯をバシャーっとかけるのはだめですか😅⁉️シャワーだと時間がかかって、その間に息ができないとか目に入るとかで嫌なのかも…と考えました😅

♪
1歳前からずっと
シャワーかけてますが
未だに泣きます😓💦
でも、シャワーも一瞬なので
早く慣れてほしいので
変わらずシャワーでしてます!
-
♪
ちなみに、先に頭を洗うと
泣いて大変なので
いつも先に体を洗って
最後に頭洗ってます^ ^- 6月17日

退会ユーザー
顔に水がかかるのに慣れさせた方が良さそうですね!
うちの子は小さい頃からお風呂場では水遊びをしていて、シャンプーもわざと顔に水がかかるように、
「流すよーせーの、チャー」と言って、チャーの間は流してました。
そのおかげもあり、お風呂や水遊び大好きの顔に水がかかっても全く泣きません(^^)
少しずつ慣れさせていくと良いかなと思いました(^^)

ショコラ
上を向いた状態で(天井を見ながら)、シャワーをかけています。
上からシャワーをかけられるのが怖いのと、見えないから余計に怖くなるんだと思います🤔顔が濡れてしまったとき用に、フェイスタオルを置いています。
私も幼い頃からシャワーが苦手だったので、息子にも同じやり方で洗っています😂

退会ユーザー
同じく髪の毛洗われるの大嫌いです。
後頭部にちょっとシャワー当てただけで「ヤダヤダヤダ!」と言われて逃げ回ります😓
うちは自分を先に洗って子供の体洗って、私湯船に浸かって「〇〇ちゃんは頭洗ってないからお湯浸かれないね〜」とか言うと「〇〇ちゃんも!洗う!」と言い出すので、そのタイミングで洗ってます。それでも嫌なものは嫌みたいで、グズグズ言いながら頑張っています。タオル、私も試してみようと思います!
いつかはできるようになることなので、子供が嫌がらないやり方で洗ってあげるのがいいと思います🙆♀️
コメント