
年長の娘がサッカーを習いたいと言っていますが、夫が反対しています。子どもが自分のことをできるようになってから習いごとをさせるべきでしょうか。
子どもの習いごとについて。
年長の娘がいます。
半年ほど前からサッカーを習いたいと言っていて、今日サッカークラブの体験会に参加してきました。
本人は楽しかったようで、このまま習いたいと言っています。
しかし、夫が反対しています。
自分のこと(着替えやお風呂、トイレなど)がまだ完全に一人で出来ないのに、一丁前に習いごとなんてさせられない。まずは自分のことを自分で出来るようになってから。とのことです。
私は子どもがやりたい!というタイミングで習いごとをさせてあげたいのですが、まだ早いのでしょうか?
- ちょこ(2歳11ヶ月, 5歳7ヶ月)

こだ
本人がやりたいタイミングが1番だと私は思います😳

はじめてのママリ🔰
うちは真逆で、やりたくない時期にやらせてしまいすぐに辞める事になりました!なので今は子供からやりたいって言ってくるのを待ってます👀
娘さんがやりたいって言っている時期にやらせてあげたいですね😭✨

にじのはは
夫さんの言いたいこともわかりますし、ちょこさんの考えもわかるので話し合ってですかね…
どっちかと言えば、私がひとりで着替えも出来ないのに大丈夫かな!?って心配する方で、夫がやりたいタイミングでやればいいんだよ!やってるうちに身に付いたり成長するでしょ!って考えです😊
コメント