![みっす](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子ども2人の寝かしつけに悩んでいます。現在の寝かしつけ方法についてアドバイスをお願いします。
子ども2人の寝かしつけに悩んでいます。
今はお風呂と夜ご飯を済ませると大体19時です。それ位から下の子がぐずり出すのでスリングに入れてひたすら抱っこ(お風呂上がりにミルクと母乳を飲んでます)
その間、上の子は1人で遊んだりビデオ観たりして過ごしています。
下の子が寝たら上の子の歯磨きやトイレを済ませて20時前にはお布団に入ります。
上の子に絵本を読んで、終わったらトントンで5分位で寝ます。その間、下の子はスリングの中で寝ています。
そして上の子が寝たら下の子はお布団に降ろすとそのまま寝るといった感じです。
もうすぐ5ヵ月になりますが、スリングが窮屈な気がしてきました。縦抱きの抱っこ紐もありますが、嫌がってあまり寝てくれません。
みなさん、どの様に寝かしつけされていますか?
平日はワンオペの為、1人で出来る方法でお願いします。
みなさんのお力を貸して下さい🙇♀️🙇♀️🙇♀️
- みっす(6歳, 9歳)
コメント
![まーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まーちゃん
わたしは抱っこして寝かしつけしたことがないので上の子は勝手に寝るタイプだったのでほかっといても気付いたら寝ていて下の子はタオルがあれば寝ていたので寝かしつけとゆうものをしたことがありません😭
スリングで寝るのであれば窮屈そうでも問題ないのでは?
本当に窮屈になったら逆に寝ないと思いますよ(・∀・)
![さあや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さあや
うちは19時前に寝室、下の子には寝る前のミルクを飲んでもらいつつ上の子と絵本を読んで、読み終わり次第電気を暗くしてます🙋
上の子は腕枕じゃないと寝ないので腕枕で寝るのを待ち、下の子は飲み終わればゴロゴロしながら勝手に寝てる感じです😊
たまに下の子がなかなか寝ないときもありますが、ひたすら寝たふりしてます(笑)
母乳をあげてた頃は授乳しつつ上の子とは手を繋ぎ寝かしつけてました😊
-
みっす
今日、初めてスリングではなくお布団でトントンで寝てくれたんです‼️すんなりでビックリです😳
質問ですが、授乳しながらの寝かしつけは下のお子さんが寝落ちするまで吸わせてましたか⁉️- 6月19日
-
さあや
わー👏おめでとうございます👏👏💓
このままお布団で寝てくれるようになると楽になりますね😊!
そうですね!その頃は寝落ちを狙っていたので😊
大体下の子のが先に寝るので、そしたら下ろして上の子腕枕で寝かせてました😊!- 6月19日
-
みっす
ありがとうございます‼️頑張ってみます💕
- 6月19日
みっす
今日はスリングをやめて上の子と一緒に布団へ連れて行き、電気を消して「寝るよー」と言ってみんなで寝てみました。すると下の子は最初、泣いていましたが、横向きでトントンすると寝てくれたんです‼️こんなにスムーズにいくなんてビックリしました。
アドバイスありがとうございました💕
まーちゃん
すんなり寝てくれてよかったです♡
これからも大変だと思いますが頑張ってください♡