
25歳で妊娠17週の方が、クアトロテストでダウン症の確率が高く出たため、羊水検査を受けるべきか悩んでいます。経験者の意見を求めています。
現在25歳、妊娠17週です。
15週に入りすぐにクアトロテストを受け、今日結果が出たのですが、ダウン症の確率が1/95で通常より高く陽性と言われました。
旦那にはあくまでも確率で、どんなに調べても確率が0になるわけじゃない。ただこの結果で不安な気持ちのまま産まれるまで過ごすのは赤ちゃんにも良くないから、羊水検査を受けてハッキリさせるのもひとつだよね。と言われました。
確かに今の気持ちのまま過ごすのもとは思います。
でもクアトロテストよりも確実性のある羊水検査をする事で、結果が良いものであれば安心感に変わりますが、悪ければ、、と考えるとそれを受け止める自信がありません。
その後の事を考えなくてはいけないと思うと怖いです。
実際に羊水検査を受けた方いらっしゃいますか?
同じような方がいらっしゃったら意見を頂けたらと思います。
- あーやん(妊娠39週目, 5歳2ヶ月)
コメント

きゅん
私は、中絶できる時期に羊水検査をしました。
ダウン症なら中絶するつもりでしたが、結果違っていたので産みました。
ダウン症でも産むつもりなら、検査する必要がない気もします。
ダウン症だとわかれば結局妊娠中ずっと不安でしょうし。

退会ユーザー
羊水検査は受けてませんが、 初めての妊娠で、もう34歳だったのでクアトロ検査は受けました。 検査する時に先生に結果が出た時どうするか決めてから受けて下さいと言われました。
クアトロ引っかかったら、羊水検査、羊水検査で引っかかったら辛いけどおろすつもりでいました。 旦那と散々話し合って、 検査結果出るまで不安だったしとても辛かったです。
正直早いうちに色々しっかり決めた方がいいと思います。 私は障害がある子供を育てる自信がなかったのと、高齢出産になるので反対にもしも障害がある子供を産んで私が早く死んだら子供はどうなるかとか考えるとやっぱりどうするべきかは覚悟を決めないといけない事でした。
幸いクアトロ検査の結果が大丈夫でしたが、自分と自分の子供の事をよく考えて旦那さんと答えを出して下さい。
-
あーやん
ありがとうございます。
検査を受けたあとの事もしっかり話し合ってからにしたいと思います。- 6月18日

猫餅
ダウン症で産むつもりでも羊水検査は意味はあるとは思います。
ダウン症は心臓に異常があるケースも多く、産んでからの対応がしやすい為です。
確率はあくまで確率なので、4分の1でも染色体異常は無かったケースもあります。
100分の1ならだいたい40代出産の染色体異常の確率と同じくらいかな?
40代でも元気な子を産む人は沢山いるので陽性とは言えこの数値が高いと感じるかどうかはその人次第かなとは感じます。
-
あーやん
ありがとうございます。
そうですよね、旦那と色々話し合ってみます。- 6月18日

ゆか🔰
とても不安ですよね。すごくわかります。
私もクアトロ受けて、1/30という確率が出ました。結果を見てからというもの、色んなことを考え、旦那さんの寝顔を見ては泣いていました。
確定ではない結果に毎日不安な気分で妊娠生活を続ける事も、高齢出産なので障害のある子を今後自分達で育てていけるかも自信がありませんでした。
羊水検査を受け、更に採取した羊水で受けられる遺伝子レベルの検査も受け、結果は陰性。すべて正常でした。
クアトロ検査はあくまで確率です。確定ではありません。これからの妊娠生活を不安いっぱいで過ごさない為にも、羊水検査をお勧めします。確定結果が出てから、ご夫婦でよくお話される方が良いと思います。
-
あーやん
1/30、、それは不安でしたよね。
そうですね、よく話し合ってみます。
ありがとうございます。- 6月18日

にこる
つい最近クアトロテストで1/80という結果が出て羊水検査を受けてきました!28歳です!今すごく精神的につらいと思います😢私も生きた心地がしませんでした!
でも羊水検査の結果陰性でした!
私は羊水検査を受けて本当によかったと思ってます!やっと安心を手に入れました。結果が出るまでは本当に本当に辛かったけど、私は陽性だった場合の決心も出来ていたので、悩みはなかったのかもしれません💦痛みも大したことなくて、採血の方がよっぽど痛かったです。
-
あーやん
本当にパニックになりますよね。
ありがとうございます。
痛みやリスクについても心配なので、旦那と色々話し合ってみます。- 6月18日

るらはこ
クアトロ検査ではありませんが、胎児ドックを受けて、確率が1/4と言われました。
35歳初めての妊娠です。
大丈夫だと安心するために受けたはずなのに…不安を煽る結果になってしまいました。ネットで検索しても1/4の人はなかなかいなくて不安しかありませんでした。
先生からもちょっと心配な要素はあるといわれ羊水検査をしました。
結果は全て陰性でした!
今25週です。
羊水検査しなければずっと不安を抱えたままのマタニティライフは辛すぎると思ったので、夫と話し合って検査をすると決めました。
あーやんさんの1/95を高いととるのか低いととるのかはご本人にしか決められないと思いますが、これから先の長いマタニティライフを不安なまま過ごされるのはストレスにもなるかもしれませんし、羊水検査ではっきりさせるのもありだと思います。
-
dreaming-pig
胎児ドックで、どの数値が高かったか覚えていらっしゃいますか?あした羊水検査なのですが、不安で仕方ありません。
- 6月2日
-
るらはこ
鼻骨が1.5mm以上が正常ですが、1mmしかなく、三尖弁逆流の値もやや高かったです。
さらに、耳介低位も認められました。
いろいろ心配になりますよね。。羊水検査がんばってくださいね。- 6月2日

きらら
私もクアトロ検査受けて1/295で陽性でした。
年齢が37歳ということもあり、陽性が出る可能性が高いとはわかってましたが、ショックでしたね。
クアトロ検査受けたのが、19週過ぎだったので、即羊水検査受けて結果が陽性でも、堕すことは不可能だったので、産むつもりで検査を受けました。
陽性が出たとしたら、出産までダウン症の子供が生まれた場合に使える支援や福祉関係の情報を集めるためにも受けた方がいいと思ったので。
結果は陰性。
覚悟を決めて受けた検査ではありましたが、本当にホッとしました。
あーやん
教えて下さってありがとうございます。まだ正直色々と悩んでいますが、なるべく早くどうするか決めたいと思います。