![RiRi♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
10週の妊婦が、出産の産院を決める際の悩み。通い慣れた病院と新しい病院の利便性や安心感について相談。
現在名古屋市中村区の山田産婦人科に通っている10週の妊婦です。
次が初めて母子手帳のチケットを使った検診なのですが生む産院を決めてそこに行ってねと言われました。
臨月になったら実家(瑞穂区)に帰ろうと思っているので新瑞橋駅にある藤村レディースこどもクリニックに行こうと思って予約を取ったのですが、その際自宅が中川区だと伝えたら『出産までずっとここまで通えるんですか?』とキツく言われました。
主人の仕事が現場仕事なので平日に休んだり早く帰ることが簡単にできないので検診の前日に実家に帰ってそれでいこうと思っていたのですが考えが甘いのでしょうか?
自宅の近くの方がもしもの時に安心なのでしょうか?
藤村レディースこどもクリニックは分娩時に小児科の先生が立ち会うときいてすごくいいなと思ってここにしようと思ったのですが電話の受付の方の話し方がすごい上から目線であまりいい印象ではありませんでした。
通い慣れた自宅の近くの山田産婦人科にこのまま通った方がいいのでしょうか…。
どなたかアドバイザーお願いします😭😭
- RiRi♡(1歳9ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント
![YU](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
YU
車によく乗る私からしたら、中川区と瑞穂区ってそんなに遠く感じないのですが、
もしかしたら受付に出られた方は、すごく遠く感じて、ビックリして、反射的に思わずキツい言い方になっちゃったんじゃないですかね??😂
それを言われた後に、瑞穂区に実家があって検診の前日に実家に泊まるということは伝えたんですかね?
そのご事情なら、別に通えるし良いんじゃないかなって思います🙌
もし、自宅で何かあってもタクシーで行けない距離じゃないですし😊
伝えた上で、まだ何か言ってきたとしたら、その受付の方がおかしいなーって思います😅
![しゅんちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しゅんちゃん
中川区から瑞穂区そんなに遠く感じませんよ。
私は1人目を名駅近くの病院で出産しましたが一宮とか春日井から通ってる方もいました😊
実家が瑞穂区ということを伝えれば何も問題ないと思いますし!
受付の方の言い方気になりますけどそういう方ではないでしょうか?
これから数回通うわけですから看護師さんや先生が優しい方だといいですね(*^◯^*)
-
RiRi♡
出産まで通うので優しい看護師さんただのところがいいなぁと思ったのですが行ってみないとわからないですね😢
- 6月17日
![まゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まゆ
瑞穂区から中村区と聞くと
ちょっと遠く感じたのかもしれませんね🤦♀️
ただ、妊娠中なにがあるかわかりません。
家の近くの病院の方が、なにかあったときすぐ行けるので、里帰り出産のような感じで、途中までは家の近く、出産は瑞穂区の病院にした方が安心だと思います…
ちなみに、私は昭和区から瑞穂区の産婦人科へ通ってましたが、なにも言われませんでした🤭
-
RiRi♡
里帰り出産のように途中からは市外の人しかできませんと言われてしまって😭
電話を取った人には瑞穂から中川が遠く感じたんですかね…
もう一度よく考えてみます😭😭- 6月17日
-
まゆ
中川区でしたね😅
すみません🤦♀️
きっとすぐ来れる距離にいて欲しい
という気持ちもあったのだと思います…
私は、妊娠後期に入る直前くらいに
カンジタになってしまって、
1週間くらい毎日病院に通ったことあるので
やはり近い方が楽でした👐- 6月17日
-
RiRi♡
毎日ですか?!私もこの前カンジダになってしまったのですが薬入れて終わりだったので…やはり後期になると大変になるんですね😭
近いとこのがやっぱりいいんですね😢- 6月18日
-
まゆ
毎日行きましたー
もう後期入りかけだったので
カンジタがあると経膣分娩出来ないので
とにかく毎日通って洗浄して薬いれてって感じでした😅
結局、帝王切開だったんですけどねー🤦♀️- 6月18日
-
RiRi♡
そうなんですか?!
気をつけないといけないですね…😢
帝王切開だったんですね😭😭
お疲れ様でした😭😭💕- 6月18日
![あや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あや
藤村で昨年出産しました!
私は港区(蟹江に近いです)からずっと通っていましたよ~!
先生も看護師さんも助産師さんも、すごく優しくて親身になってくれる方達ばかりで安心して通えましたが、受付の方が半分ぐらい態度悪いと言いますか、冷たい印象です(^^;
でも受付なんて検診の時だけなので、気にしなくていいと思います!何時間もかかるわけでもないのに、いけないのか!ですよね🙄
-
RiRi♡
そうなんですね!
先生と看護師の方が優しければ問題ないですね😊👍- 6月18日
RiRi♡
通えないほど遠くはないですよね!
実家に帰って行くのでって言ったら
とりあえず検診受けてもらって結果次第ではここで分娩できないこともありますからみたいに言われて…
え?って思っちゃいました笑
よく考えてみます😭
YU
結果次第で分娩できないとか意味わからないですね😅
何か、お母さんや赤ちゃんに問題があれば、総合病院へ案内しますって話なら分かりますが、わざわざそんな言い方しなくても…
口コミ拝見したら、受付の中に一人、態度悪い人がいるみたいですね😵
先生とか助産師さんとか、ほかの受付の人は丁寧だとか…
それを覚悟して行ってみるかですよね💦
そういう人は、ほかのスタッフからも嫌われてて、相手にされないから、患者に当たってそうです😫
検診の日に、その人がいないことを、祈ってます😖🙏