![ym*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食で鉄不足が気になり、鶏レバーを取り入れようと考えている方がいます。市の離乳食講座で鶏レバーの調理方法を学んだものの、苦手なためベビーフードを検討中。既製品を使用する方の調理方法や鉄分不足対策について質問しています。
《離乳食の鉄不足対策、鶏レバーの取り入れについて質問です。》
完母で鉄不足が気になります(生後8ヶ月)。鶏レバーがいいと聞き、市の離乳食講座でも鶏レバーの調理方法を習いましたが、私自身レバーが苦手で離乳食講座で調理中の生臭い匂いにうんざりしたので、ベビーフードを使おうと思ってました。
和光堂のフリーズドライや粉末のレバーを利用しようと思ってましたが、和光堂に問い合わせすると、『商品に使用しております鶏レバーの量でございますが、「はじめての離乳食 裏ごし鶏レバーと野菜」 1パック当たり2%(0.34g)以上
「手作り応援 鶏レバーと緑黄色野菜」 1包当たり 5%(0.6g)以上です。お申し出の商品を含む「はじめての離乳食」、ならびに「手作り応援」のシリーズは、お子様に食材の味に慣れていただく、味慣らしの商品でございます。鉄分を補うためにご検討くださっているとのことですが、恐れ入りますが、こちらの商品で鉄分がたくさん摂れるというものではございません。』と返事がありました😵
そこで、質問です。
質問①鶏レバー自分で調理してますか?BFなどの既製品使ってる方、何を使ってますか?
質問②鉄分不足対策どうしてますか?
- ym*(3歳6ヶ月, 6歳)
コメント
![ひぐまくんʕ•ᴥ•ʔ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひぐまくんʕ•ᴥ•ʔ
鉄分でしたら小松菜にたくさん入っていますよ☺️
あとはひじきもあげてました👍
![mini](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mini
上の子がなんでもよく食べる子でしたが完母による軽い貧血でした🙂小松菜やほうれん草に鉄分は多く含まれていますが吸収率が悪いです😭吸収率を考えると豚肉と牛肉、レバーなどの肉から鉄分を摂るようにとその時に栄養指導がありました🙂でもまだなかなかお肉が食べにくいですよね😭私は自分でレバーペーストを作っていましたよ😌
買ってきたレバーの血合いとかを水で綺麗に洗い流して1晩牛乳に漬け込みます。翌日一度サッと茹でた後にもう一度火を通すために茹で、ブレンダーにかけていました😊完全に匂いはなくならないですが下処理する前とは全然違いましたよ☺️
-
ym*
丁寧にありがとうございます!
手作りすごいですね!
レバーってそのへんのスーパーに売ってるんですか??また、ペースとにしたら冷凍保存してもいいんでしょうか??- 6月18日
-
mini
鶏レバーは売っていました😊ちょっと大きめのスーパーで鶏肉の種類が豊富なところにならあると思います🙂
冷凍保存していましたよ😊鶏レバーは栄養豊富で傷みやすいし、買ってきた日に下処理を始めて翌日冷凍していました😆- 6月18日
-
ym*
そうなんですね!
たくさん作っても使いきれないし、痛みやすそうなのも気になって、手作りに踏み出せませんでしたが、ちょっとやる気出ました。- 6月18日
![たれウサ@低浮上・気紛れにログインします](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たれウサ@低浮上・気紛れにログインします
①調理してません😅
「レバーと野菜の~」などレバーと名のつくBFのおかずを使用してます。
②他は小松菜やほうれん草など鉄分が多い野菜を取り入れるようにしています😊
あとおやつで鉄分いりのビスケットなどたまに食べさせたりしてますよ😄
-
ym*
BFの調理済おかずにもレバー入りあるんですね!
レバーにこだわらなくても小松菜やほうれん草もいいですね!
おやつも買うときには鉄分入りのもの検討してみます!
ありがとうございます!- 6月17日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
レバー入りのベビーフード良くあげてます!
あとはフォロミ使って離乳食作ったりしてましたよ😊
野菜もいろいろ取り入れてたんですが
やはり出来合いのものが鉄分取れてる〜って分かりやすいので頼ってしまいます(笑)
もう少し先ですが、一歳から食べれる和光堂のシリアルとかそういうのも鉄分補給に使えるので、時期が来たら取り入れてみてもいいと思います♪
-
ym*
レバー入りのBF、分かりやすいですね!9ヶ月からのものが多いみたいなので、もう少ししたら取り入れてみます!
シリアルとかおやつも、もう少ししたら取り入れてみます!
ありがとうございます!- 6月17日
![涼子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
涼子
私も和光堂のベビーフード使ってます!同じくレバーは嫌いなんで😅
鉄分補給は私自身がサプリメントでしています。ミルクと混合ですが、朝晩は母乳あげてるので🤱母乳から鉄分取れたら良いかなーと?
-
ym*
回答ありがとうございます!
そうですよね💦
和光堂の粉末やフリーズドライのベビーフード、レバー含有量が少ないようで...レバーペーストの瓶詰めとかベビーフードであればいいのにな~と思ってます💦- 6月18日
ym*
小松菜、ひじき、いいですね✨
ありがとうございます!
ひぐまくんʕ•ᴥ•ʔ
わたし自身はレバー大好きですが
わざわざ調理前のを買って自分で調理するのが面倒で
いつもひじきと小松菜の煮物作って冷凍ストックしてます👍
ym*
そうですよね💦
ちょうど小松菜とひじきあるので早速作ってみます!