※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ruimama
子育て・グッズ

赤ちゃんの睡眠について相談です。七ヶ月の赤ちゃんが夜一人で寝付けず、抱っこで寝かせています。同じ月齢の赤ちゃんはどのように寝ていますか?

皆さんの赤ちゃんは、夜一人でねてくれますか??今日七ヶ月検診で、就寝前の習慣づけ(絵本とか暗くするとか)についておしえてもらったのですが、うちの子は結局一人でねむれずわめいて、だっこで寝せる感じです。もうすぐ七ヶ月になりますが、同じくらいの月齢の方、寝るときはどんな感じですか?

コメント

May♡E

今、4ヶ月半の息子です。

夜は22時近くになると、寝たいからグズります。
1回寝付くと、今のところはひとりで朝までグッスリです。

1ヶ月半頃から、割とリズムがついてたので…

  • ruimama

    ruimama

    返信ありがとうございます。うちもつい最近まで、おっぱい飲むとすっとねてくれたのですが、このところ急にそんな感じです。

    • 3月18日
みひろ😀

うちはまだ4か月ですが産まれて一度もほっといて1人で寝たことありません。
夜も2時間おきに起こされるし抱っことおっぱいがないと寝ないです。
しかも寝かしつけにかなり時間かかります。

  • ruimama

    ruimama

    返信ありがとうございます。うちは4、五ヶ月になってねかしつけかなり楽になったのですが、ここのところ一人で寝てくれなくなっちゃいました。子供の変化って激しいですね

    • 3月18日
mami26

うちは4ヶ月くらいからお布団に寝かせて隣で添い寝するだけで寝るようになりました♪
お昼寝の時に
添い乳→添い寝
の練習してたらある日オメメぱっちりでお布団に寝かせても文句言わなくなりました❤

  • ruimama

    ruimama

    返信ありがとうございます。うちも4、5ヶ月ころはそうだったのですが、このところ急にだめになっちゃって…

    • 3月18日
  • mami26

    mami26

    え!?
    そーなんですか!?
    急に逆戻りしちゃうと焦りますよね(>ㅁ<` )💦

    • 3月20日
boo☆

1ヶ月すぎた頃から、21時に最後の授乳を終わらせて、22時には布団に連れて行って、「寝んねよ〜おやすみ」と声をかけて、部屋を暗くして出ていくようにしたら、自分で寝る習慣がついたようです!

5ヶ月になった今でも、同じように自分で寝て、朝まで寝ています(^_^)

  • ruimama

    ruimama

    返信ありがとうございます。わぁ、いい子ちゃんですね(*^^*)

    • 3月18日
ポインコ

初めの頃は抱っこしたり添い寝したりいろいろしてましたがなかなか寝付いてくれず、逆に興奮して寝れないのかも?っと思ってベッドに連れてって「おやすみー」と電気を消すと10〜15分ぐらいは声が聞こえてるのですがその後は寝てます(^ ^)なので今は21時半頃から朝8時頃まではグッスリ寝てくれてます(^o^)/

  • ruimama

    ruimama

    返信ありがとうございます。うちも4、五ヶ月にころはそんな感じで、安心してたのですが、このところ急に寝てくれなくなっちゃって…

    • 3月18日
moon

娘はお風呂の後におっぱい飲んで、眠いとそのまま寝ます。
寝ない時はひとしきり遊んで、寝るよーって添い寝して手を抑えるとグズグズしながら寝ます。
絵本は好きすぎて興奮しちゃうのでうちは使わないです。

  • ruimama

    ruimama

    返信ありがとうございます。うちもいろいろやってみます!

    • 3月18日
とも

早い時間だと、すぐ起きるけど、23時から7時までは、ひとりで寝てます!
20時くらいから、寝るけど、1度必ずぐずります!

  • ruimama

    ruimama

    返信ありがとうございます。ぐっすり寝てくれるのですね。うらやましいです!

    • 3月18日