
私は同居で、義理両親が私の息子に干渉しすぎる為だんだん苦手になって…
私は同居で、義理両親が私の息子に干渉しすぎる為だんだん苦手になってきたのですが、最近義理のお母さんと話した時に、息子(私の旦那さん)ももぅ手が離れて私が旦那さんの事色々してくれるからもぅ安心やし、でもやっぱりいつまで経っても子供は子供やから心配やからねぇって話をされてました。
最近はお母さんの娘さんも(旦那さんのお姉さん)も仕事で多忙な為あまり会えないみたいで、お母さんは寂しいんだろうなと思いました😥
最近は週1で実家に帰る事もある為、実母も凄く喜んでいます😁❤️
孫の可愛さはみんなで分け合うものだなと最近思っています。前までは自分だけの息子ってゆう気持ちが凄く凄く強かったのですが、最近は可愛いがってもらえるならそれを受け入れないとって思ったりもしています。
同じような方おられますか?
- 🍋ちーママ🍋(4歳10ヶ月, 6歳)
コメント

ハゲッピー
私の子もまだ産まれてすら居ないんですが実父は「俺キャラ弁作れるように頑張る!目とかどうやって作るんだ?」って今からはりきってます🤣もちろん妊娠報告した時は
瞳がウルウルしていました笑
可愛がられるのは良いことだと思いますよ😊ただ干渉しすぎるのは嫌ですね…

🍒
分け合うというか...みんなにかわいがってもらうことは幸せだと思ってます。
ガルガル期みたいなのはなかったので、子どもをかわいがってもらってイヤな気持ちになったことはないです。
-
🍋ちーママ🍋
そうですよね!
幸せな事ですよね😄🙏
同居な為、気を使ってしまい疲れることもあったのですがそれも受け入れて、やっていこうと思います。- 6月17日
🍋ちーママ🍋
お父さん凄く嬉しいのでしょうね😭😭❤️
干渉しすぎは、、最初は凄く苛々しました!笑
私が親やから放っておいてくれと何回も思いました。でもお母さんはただ息子が可愛いくて心配で言ってるんやなと思うと受け入れないとなぁと思います😖
ハゲッピー
可愛くて手にかけたいんでしょうね😊✨親の心子知らずって昔から言いますから😉