
赤ちゃんが夜中に授乳のリズムが乱れており、寝ずに1時間おきに授乳が必要。日中何もできないストレスを感じています。同じ経験をしたママさんからアドバイスを求めています。
こんにちは。もうすぐ1ヶ月の赤ちゃんのママです。
うちの子は前日の23時の授乳が終わると
2時、6時、9時、、と言うようなリズムで
起きて飲むのですが、9時の授乳が終わってから
23時の授乳まで全く寝ず、抱っこしていれば寝るのですが、ベッドに置くと泣いてしまい、授乳は1時間~1時間半おきです。
病院ではしっかり飲めているし完全母乳で大丈夫といわれましたが、日中何も出来ないのが辛いです。
何か原因があるのか同じような体験をされたママさん、何か対策があれば教えていただきたいです。
- じゅんぴ(5歳10ヶ月)

退会ユーザー
うちも昼ずっと愚図ってて寝ませんでした😭1ヶ月過ぎてから昼寝したりご機嫌で起きていたりできるようになってきました!まだたまにずーと起きてる時ありますが😭

じゅんぴ
回答ありがとうございます!やっぱりお腹にずっといた分まだリズムがついてないだけなんですかね(T_T)もうすぐ1ヶ月なのでそろそろリズムがついて欲しいですけどね😅
コメント