※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Leoママ
子育て・グッズ

夜になるとおっぱいを飲まなくなる赤ちゃんについて、どうすればいいか悩んでいます。

授乳に苦労してます。。。
夜はずっと寝てくれるので朝はお腹が空いておっぱいを問題なく飲んでくれますが夜になっていくにつれてどんどん飲んでくれなくなります 泣
どんな体制にしても飲もうとするけどおっぱいを近づくとちょっとだけ吸ったらすぐまた泣き始めます、どうすればいいでしょか?

コメント

コモたん

お腹ではなく抱っこしてほしいとか?間隔どれくらい開いてますか?

  • Leoママ

    Leoママ

    だいたい2〜3時間です、ほしい時に飲ませる感じです。おっぱいを嫌がった後に哺乳瓶は飲んでくれます

    • 6月17日
  • コモたん

    コモたん

    哺乳瓶飲んでくれるんですね😖💦おっぱいって飲むの大変だから哺乳瓶のほうが良いって子もいるんですよね😖
    大変だけどまずはおっぱいあげてどうしても飲まなかったら哺乳瓶で搾乳したお乳あげたりすると良いと思います😖母乳にこだわりとか特にないなら余計かもですが😖もし直母目指すなら大変だけど赤ちゃんにおっぱいに慣れてもらえるように吸ってもらえるといいですね😊

    • 6月17日
  • Leoママ

    Leoママ

    母乳に強いこだわりはないですがやはりおっぱい飲んでくれるの嬉しいので嫌がるのが寂しいです😓頑張ります!💪👶🏻

    • 6月17日
  • コモたん

    コモたん

    ごくごく飲んでくれるまで大変ですよね😖💦乳腺炎なったときは心おれました🤣(笑)3ヶ月ぐらいすると安定してくるかなあと思いますのでそれまでは大変ですが応援してます!😊

    • 6月17日
りぃ

もしかしたらおっぱい欲しいわけじゃないのかも?
それか夕方ぐらいからおっぱいの生産は少なくなるらしいのてまあまりでたないとか?
その頃はおっぱいあげたり嫌そうだったら寝かしてみたりとか色々試行錯誤です!今もですけど😂

  • Leoママ

    Leoママ

    私もそう思ってましたがあえて母乳をためてあげたら結果同じでした😢

    • 6月17日
リリリ

私の子も3ヶ月くらいからそうでした!
乳頭混乱だと思います😢
対処法は根気強くおっぱい吸わせるしかないですね。。
哺乳瓶率が高くなると完ミか搾乳して哺乳瓶であげるかになりますね。。

  • Leoママ

    Leoママ

    乳頭混乱ですか😱一番恐れてた事です。。。あんまり飲んでくれないと逆に栄養が気になって搾乳かミルクをあげてしまいます

    • 6月17日
  • リリリ

    リリリ

    乳頭混乱になるとなかなか直母に戻るのは難しいですよね😱
    私もそうでしたが飲んでくれないと哺乳瓶使っちゃうので尚更おっぱい拒否になりました。。
    朝イチだけは寝ぼけてて目も開けないまま飲むから直母でいけるんですけどね😢
    直母しなくなって搾乳多くなってから母乳の出も悪くなってきて乳頭混乱になって1ヶ月半後くらいには完ミになりました😭

    • 6月17日
もえまき🐶💙

添い乳はどうでしょう?
夕方や夜になるとうちの子は眠たいけど咥えたいというのがあって、添い乳したら問題なく飲んでそのまま寝ます。
後は母乳が腐ってるのかも。
混合ならずっと母乳ってわけじゃないと思います。そしたら母乳って作られるので、どんどん古いのが溜まるみたいでそれを嫌がるんだと思います。
うちは完母なのですが右だけ飲んでくれなくて、母に腐ってるのかもしれないから、ちょっと母乳出してみたら?と言われて、母乳を絞って、ある程度絞ってから飲ませたら飲んでくれました!

  • Leoママ

    Leoママ

    腐ってるのか。。。それを子供にあげてるの悲しい😢息子は飲みっぷりがいいから母乳じゃ足りなくてミルクを足す程度でやってましたが今日は絞ってからやってみます!

    • 6月17日
  • もえまき🐶💙

    もえまき🐶💙

    私も息子全然飲んでくれなくてなんで?ってなって母に相談したら母乳が古いのかもしれないから絞ってみたら?と言われて絞ったらめちゃくちゃ飲んでくれたので、やっぱり古かったのかってなりました。
    難しいですよね。母乳あげるのも

    • 6月17日
  • Leoママ

    Leoママ

    そうですね、出産前は授乳は頻繁にあげる事が大変だと思ってましたがそれ以外にいろんなトラブルとかで大変ですね、頑張ってみます!

    • 6月17日
r

私も同じでした。
母乳は飲む力が必要なので、うまく飲めないんだと思います。うちの子哺乳瓶は上手に飲んでくれるので。
哺乳瓶で飲めるなら、まだ飲む力がないんだと思います。
先輩ママ達によると、徐々に力もついて母乳もうまく飲めるようになるそうですが。それまで根気が必要ですね😨
母乳うまく飲んでくれないと、けっこーしんどくなりますよね😢

  • Leoママ

    Leoママ

    結構辛いです😔泣いていて可哀想ですし、嫌がられるのが寂しいです

    • 6月17日
  • r

    r

    わかります、わかります、、
    必殺技は飲ませる体制のまま、立ってユラユラして落ち着いたところに咥えさせて、さらに飲んで落ち着いたかな?ってところで座ってそのまま授乳続けると、うまくいきます

    • 6月17日
  • r

    r

    ちなみに私は、横抱きではなく縦抱きで飲ませるほうの足にまだがらせるようにして座らせて飲ませてます
    そのほうが吐き戻しもなくゲップも自分でしてくれるようになりました

    • 6月17日
  • Leoママ

    Leoママ

    縦抱きはまだ試してないのでやってみます、飲んでくれたらいいな

    • 6月18日
さーちゃんママ

私の娘も2.3ヶ月のときに同じ感じになりました😭
うちの場合は完母だったので乳頭混乱かはわからないですが、1ヶ月もしないうちに急にまたおっぱい飲んでくれるようになりました!!
飲んでくれなかったときは、搾乳器で搾乳して哺乳瓶で飲ませたり、ネットで色々調べてフットボール抱きや添い乳の形で飲ませたりしたときもありました😭

  • Leoママ

    Leoママ

    そうだったんですね😩私の息子もまた1ヶ月後に飲んでもらえるようにいろいろ試してみます!

    • 6月18日