
娘が保育園で病気が続き、夜中に泣き叫ぶことがあります。具合が悪いのか、ストレスなのか心配です。同じ経験の方、いますか?
癇癪?夜泣き?なんなんでしょうか?
4月から保育園に行き始めた娘ですが
次から次へといろんな病気を貰ってきて
体調が良い日があまりありません💦
その為なのか?夜中目を覚ますとグズグズしだし
泣き叫びます😭寝ぼけてるのもあるし、
きっと自分でも泣きすぎて訳わかんなく
なってるんだろうなーと思います😥💦
1時間ほどすると落ち着いてまた寝ます...
中耳炎を繰り返していて耳が痛いせいも
あるのかな..😓
これはただ具合が悪いからなのか?
保育園で受けるストレスのせいなのか?
同じようなことがあった方いますか?😢
- か(・∀︎・)な(5歳10ヶ月, 7歳)
コメント

ままり
まさにそうです💦
保育園4月から通い、途中肺炎で入院したりして、常に風邪引きさん。。そして夜中は泣き叫び、添い乳…なかなか卒乳できません😭
きっと保育園行っていろんな刺激を受けてるから夜泣きしてるんでしょうね。。

エレナ
うちも三大夏風邪にもかかり、発熱や風邪、熱性痙攣も起こし😭
何日保育園行ったかなって感じです💦
娘の場合は、何かしら目には見えないけど、具合がまだ良くないとか、どこかが痛いとかあると一日中ぐずぐずです😂
-
か(・∀︎・)な
熱性痙攣ってかなりビックリされますよね?💦大変でしたね😢
やっぱり具合悪いんですよね😥
娘もグズグズが増えました😰
免疫着くまで少しの辛抱ですかね💦- 6月17日
-
エレナ
びっくりしました😣💦💦
1回目は初めてだったので救急車呼びました💦2回目は病院で数秒起こしてしまいました😣
うちは旦那が熱性痙攣起こしてるので遺伝です😰
ぐずぐず増えますよね💦
免疫着くまで大変ですが、お互い頑張りましょう😫- 6月17日
か(・∀︎・)な
同じような方がいてなんだか
安心しました😢
入院は大変でしたね💦
きっと子どもにもかなり負担かかってるんですよね😓