![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
入院中に実の父から将来のこと、義実家から夫との血縁についての言葉が辛い。労いがなく、似ていないと言われ続け、辛い気持ちになってしまった。
愚痴です。
子供を産んで入院中に面会に来た実の父には将来ゆかみたいにならなきゃいいと言われ、義実家からは自分たちの血縁だから夫に似てると言われ、夫に似てない部分は私ではなく向こうの母方の血が流れてるねと言われ...
誰も私に似てるとは言ってもらえず、あまり仲良くない父からは似ないといいと言われ。
なんだかふと辛くなっちゃいました。
実両親からは労いの言葉はなく、面会時にどれだけ苦労したのかや未だにお前の学費を払ってると言われ。
義実家は労いの言葉はあれど私に似てるとは言ってくれず。
きっとこんなもんなんだろうなとは思ってたけど、実際言われ続けると少し辛くなっちゃいました。
- はじめてのママリ🔰(3歳2ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント
![サリー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
サリー
とても辛い気持ちお察しします。
産まれたばかりは顔がどんどん変わっていくので、そんなに気にしなくていいと思いますよ。
うちは産まれた時は旦那そっくりでしたが、今は全然似てません(笑)
![サリー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
サリー
女の子は父親に似ないといけないって言う固定観念を捨ててみたらどうですか?必ずしもそうとは限らないし、その方が気持ちが楽になると思うのですが…。
あと実両親が失礼な態度を取ったりするようであれば、その席に誘わず、事後報告にするなど何か対策を取ってみては どうですか?
産後は慣れない事が多く、とても疲れやすいので、あまり色々考え過ぎずに力を抜いてみて下さい。
はじめてのママリ🔰
夫に似てないと向こうの母方の血筋の顔だねと言われるため結局は同じ事の繰り返しで...
女の子は父親に似ると言いますし、この先が思いやられます。
良い方達で優しいのですが、実両親はお宮参り前のこの時期に離婚騒動で、面会時に夫に対しても失礼な発言をするし、相手方の両親に挨拶もはぐらかしてしようともしないし。
その中での義実家にてその発言をされ、余計に辛くなっちゃいました、、