
生後7ヶ月の息子のことです。12日から、鼻水と咳、朝にミルクを飲んだ…
生後7ヶ月の息子のことです。
12日から、鼻水と咳、朝にミルクを飲んだあと、咳とともに勢いよく吐き戻しました。→小児科にて喉が赤いので溶連菌の検査をしましたが、陰性。咳止め、痰の薬、胃腸炎を疑って、吐き気止めも出されました😓(この時は下痢はしていませんでしたが、この日の夜から1日1〜3回ほど下痢、3日ほどで治りました。)
↓
2日経っても変わらず、別な小児科を受診。
RSウイルスは陰性でした😓ただ、レントゲンをみると細気管支炎に、少しなっているようとのこと。ミルクの飲みも悪く、朝のミルク後は必ず吐いてしまうので、脱水も心配でしたが、その心配は今のところ大丈夫とのことでした。今までの薬はやめて、別な痰の薬、気管支を広げるパッチを出されました。
↓
現在は、毎朝にミルクを吐くのは変わらず、飲んだもの咳き込みながら吐いてしまうのは変わっていません💦
朝以外は吐かないのですが、100CCをやっと飲んで、離乳食もほとんど食べません💦
回数でなんとかミルクの量を稼いでいるかんじです💧
会社もずっと休み続けているし、いつから保育園にやっていいのか、吐いている限りは預けるのも不安だし、困り果てています😥
長々と書いてしまいましたが、何かアドバイスなどがあればお聞きしたいです😓
- カナリア(6歳)
コメント