※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食を3回に増やす際、ミルクの量をどう調整すれば良いでしょうか。麦茶をあまり飲まないため、水分量が心配です。離乳食の量を増やすとミルクは減りますか。

今週で9ヶ月になるので離乳食を3回食にしようと考えいますがミルクの量を増やさない?ように1回の離乳食量を増やしていくとあるのですが、あまり麦茶を飲みたがらずストローマグも遊んでしまうことが多いので寝る前だけにミルクをとなると水分量が減ってしまうからどうしようと悩んでいます…スープ系を増やせばいいのかなと思うのですが離乳食ストック等も作るのが苦手なのでレパートリーも少ない、水分多い料理もあまり出さずにミルクに頼ってしまったりとあったので、急にミルク無くすと尚更泣くのかなとか色々悩んでしまいます。
今の大体の離乳食スケジュールが
7:30〜8:30 離乳食+ミルク100
11:30〜12:00 ミルク200
16:30〜17:00 離乳食+ミルク100
18:00お風呂
19:30〜20:00ミルク200
離乳食1回量は120〜150くらい?ですがここから増やすとなると200近く1回量であげてもいいのでしょうか?
200あげてたらその後のミルクは自然と減るんですかね…

コメント

はじめてのママリ🔰

8ヶ月半です。
離乳食は150g以上は食べてるので7ヶ月半の時から食後のミルクは飲んでません

9ヶ月なら離乳食1回200g前後が平均かと!