 
      
      生後5ヶ月の女の子のママです。数日後に6ヶ月になり、断乳します。断乳後のおっぱいのお手入れ方法や、外出時の哺乳瓶の持ち運びについて不安があります。哺乳瓶の消毒についても悩んでいます。どうしたらいいでしょうか?
生後5ヶ月の女の子のママです。
あと数日で6ヶ月になるのですが、色々な理由があり断乳します💦
断乳した時のおっぱいのお手入れというか圧抜き?とかはどのようにすれば良いのでしょうか?
あと、ミルクデビューしてすぐにお出かけの予定があります。
哺乳瓶は回数分持ち歩いたほうがいいのでしょうか?💦
とりあえずで大きいものを一本買いましたが、長時間の外出になるので2回は授乳することになります💦
すすいで洗うことはどこかのタイミングで出来ても消毒は出来ないし悩んでます。
哺乳瓶にして初めてのお出かけでよくわかりません😭
哺乳瓶はもう消毒を卒業してもいいとか記事で見ましたが、梅雨だしさすがにまだ怖くって💦
みなさんはどうしているか教えていただきたいです💦
- ちゃんま(4歳11ヶ月, 6歳)
コメント
 
            たいちゃんまま
私は母乳の出が悪く混合からすぐ完ミにしましたがおっぱいのお手入れしなくても勝手に母乳止まり胸が張って痛いとかもなかったですが、今まで完母だったら産婦人科で薬をもらえるみたいですよ☺️
お出掛けの時は哺乳瓶は授乳する回数分哺乳瓶を持って行ってます!お出掛け先に授乳室があるところだったらお湯は持って行かずに湯冷まし用の水のペットボトルを持参してますよ💡
 
            トラ子
うちも6ヶ月になった頃断乳しました❗️
私はお風呂のときに圧抜きしてましたよ😃そのまま流して処理できるし⭕️
外出の時は、回数分の哺乳瓶持ち歩いてました🍼
使い捨ての哺乳瓶もあるみたいですけど、使ったことはないです❗️
- 
                                    ちゃんま そおなんですねっ!😳 
 
 お風呂たしかにいいですね☺️✨
 張って痛くなったら軽く絞るだけで大丈夫ですかね?💦
 やはり回数分のほうがいいですよね😳💦
 使い捨てとかもあるんですね!
 ちょっと調べてみようかな、、☺️✨- 6月16日
 
 
            はな
私は産婦人科で薬もらって止めました!
哺乳瓶は回数分持ってました!
- 
                                    ちゃんま お薬いただけるんですね😳✨ 
 
 やはり回数分持っていくほうがいいですよね😊💦
 ありがとうございます❤️☺️- 6月16日
 
 
            ぽり
私も理由ありやむを得なく断乳しました😭💦
あまり痛いときは圧抜き程度に乳房全体を抑えて少し出したほうがいいと見ましたが、私は4日ほど耐えてそのまま断乳しました😆
ただ母乳パッドは必須でした😅
哺乳瓶は4ヶ月くらいでうちは消毒やめちゃいました😅💦
ホコリだらけの手舐めたりしてるのでいーやと笑
気になる場合はお湯をたくさん持ってって哺乳瓶の中シャバシャバしてから調乳してます😆
- 
                                    ちゃんま そおなのですか💦💦 
 痛みが治まる程度で大丈夫なのですかね?😳💦
 4日も耐えるの絶対痛いですよね😭
 たしかにパッドないと悲惨なことになりそおですね😂
 
 4ヶ月ですか、、!✨
 たしかに指しゃぶりとかおもちゃしゃぶったりとかで菌は絶対口から入ってますよね😅笑笑
 熱湯であればたしかに汚れも取れるしいいですね😳✨
 ありがとうございます💕☺️- 6月16日
 
- 
                                    ぽり 私も最初は圧抜きしましたけどあまり効果がなかったです😅💦 
 結局溜まってきて痛いのが長引くなら我慢しよう!と耐えました😭
 ただ乳腺炎注意ですね😭
 
 厳密には3ヶ月半くらいでした😆✨
 でも今の所下痢や嘔吐などもなく元気です笑
 モールとかならお湯のマシーンがあるのでシャバシャバたくさんできてありがたいですから無駄にたくさんしてました😆
 いい策が見つかるといいですね😆💓- 6月17日
 
- 
                                    ちゃんま そおなんですね💦 
 結構痛いですよね😭
 たしかに一番怖いところではありますね😢
 
 おおおっ!
 強い子に育ってるんですね✨😳
 お湯があるとたっぷり使えますもんね😆
 ありがとうございます💕😭- 6月27日
 
 
            あざ
先週、断乳しました。
前の方が仰るように、あまりに痛いときに圧抜き程度に、乳首に触らないように両手でオニギリを握るように搾ります。
私はガンガンにおっぱいが貼った3日は冷えピタを貼って、1日3~4回圧抜きし、徐々に回数が減りました。
3日目に全て搾りきります。
その後、一週間毎に搾りきります。
哺乳瓶は授乳回数分必要ですね😄
ミルクは液体ミルク、楽で良いですよ😄
- 
                                    ちゃんま 先週ですか!✨ 
 おっぱい全体をおにぎり握る形で包んで搾るイメージでしょうか?💦
 痛みが引く程度軽く搾るくらいでいいのでしょうか?😭
 冷やしながら圧抜きしつつ間隔を開けていくわけですね!✨
 
 やはり回数分用意していたほうがいいですよね💦
 液体ミルクの存在忘れてました!
 調乳の手間もないしちょっと試してみます😳✨
 ありがとうございます❤️☺️- 6月16日
 
- 
                                    あざ 
 そうです、そのイメージです✨
 痛い時に痛みが治まる位搾るそうです。あまり搾りすぎると、母乳が作られちゃうそうなので…(理想は触らないことだそうですが💦)
 最初3日位は、痛くて抱っこもしんどかったですが、徐々に楽になります😄
 頑張ってください👍- 6月17日
 
- 
                                    ちゃんま 適度に、なんですね😳✨ 
 たしかにとても痛かったです💦
 たくさんありがとうございます💕😭- 6月27日
 
 
   
  
ちゃんま
お薬があるんですね、、!✨
やはり回数分持って行ったほうがいいですよね☺️💦
たしかに熱湯が置いてある授乳室がほとんどですもんね😳✨
ありがとうございます❤️☺️