
義母が子供に新しい食材を勝手にあげようとしてイライラ。新しい食材は様子見が必要。
義母と一緒にお寿司食べに行ってきたんですが
娘がお寿司を真剣に見つめるので
旦那と私が、もうちょっと大きくなったらうどんとか
食べれるから一緒に食べようね〜
と話けていたら
義母がメロンぐらいいけるやろ?
しらすも食べれるんちゃん?と。
メロンもしらすもまだ食べてないんです〜
しらすは塩抜きも塩抜きもしないとダメなんで〜
と言うと
そんなんしなあかんの?
ちょっとぐらいいけるやろ?あかんの?と。
終いにはあたしらの時は半年ぐらいで
メロン絞ったりしてあげてたけどな?
と言われて本当にイライラしました。
見てないと何でもかんでも
勝手にあげそうで怖いです。
皆さんのところも同じですか?
しらすはあげてもいい時期ですが
始めようかなと思った時に
下痢しだしたので新しい食材は避けていました。
- familia❥(6歳)
コメント

ゆん
義母は私に遠慮して
何も与えませんが
義姉が栄養士のくせに
3ヶ月の息子に期限切れの
栗きんとんあげようとしてました😅
しかも見てないところで勝手に😅
さすがにまだ離乳食始まってねーし
詰まったら死ぬやろが!って
思いました😂
多少何あげられても結構
気にしないタイプなんですが(笑)

ゴーヤママ
そう言う時は「昔はそうみたいですね!今は離乳食前に果汁とかも与えない様に指導されてるんですよ〜!どの食品がアレルギー出やすいとか教えてもらえるので今はとっても便利です〜!」ってあんたの考え方は古いよって遠回しに言ってやりましょ!
ほんと自分に何の責任も無いから言いたい放題なんですよね、他人って。
-
familia❥
前から何回も言ってるんですけどね😅
人の話聞いてるようで聞いてない人なので😅- 6月15日

か(・∀︎・)な
他の人ってやっぱり
赤ちゃんが欲しがったりすると
いや、しなくてもなんでも
あげたがりますよねー😅
こっちはアレルギーとか色々気にしながら慎重にあげてるのに..💦
うちはおばあちゃんたちは割と
気をつけてくれますが、大ばあちゃんがなんでもかんでもあげたがります😰見ててヒヤヒヤします😣
でもあんまり慎重にしすぎるのも
後々大変かもです😅
1人目なのでやっぱりわたしも慎重に進めすぎて娘も警戒して食べず嫌いなもの多いです😥
周りの声を聞いてると早くから色んなもの食べさせてる子のほうが好き嫌いなく色んなもの食べてます😂
-
familia❥
食べれるものとか、食べたことあるものだったらいいんですけど、病院閉まってる土曜日の夕方に、すり潰してもないしらすをあげようとしてきたので当たり前に警戒します😂
- 6月15日

ミッフィー
なんなんですかね😑
私の祖母も、まだ離乳食始まってない娘に砂糖たっぷりのお菓子あげようとしてました(笑)
いやいや、殺したいの?って思いましたね(笑)
-
familia❥
いや本当に死んじゃいます🥶
それも優しさなんでしょうね😱- 6月15日

りー
親の責任だから勝手なことしないでほしいですね!6ヶ月だとまだ離乳食始めて1ヶ月くらいしかたってないのになにかあったら責任取れますか?昔とは違いますよ。アレルギー反応が出る子が今はたくさんいるんです。ってわかってもらいましょう。わからないなら会いませんって言います。
-
familia❥
やっぱり合わせない事がベストなんですかね😭
義母のこと嫌いでは無いんですけど、もうちょっと考えてほしいです🙄- 6月16日

なな
勝手に食べさせるので、絶対にお子さんから目を離さないでくださいね。
うちは、チョコ菓子などまだあげたくなかった時期に勝手に与えられてましたよ。
うちの実母などはちゃんと〇〇あげても大丈夫?と了解とってきますが、義理両親は孫に好かれたいからか、なんでも勝手に与えます。
角が立つので旦那からキツく言ってもらいますが、治りません。
会わせないのが一番です。
ちょっと話はそれますが、この前、義父なんか自分の歯ブラシでうちの娘の歯を磨いてました。
流石にドン引きしました。
-
familia❥
娘が11ヶ月の頃に新婚旅行行くのに、預かってくれるそうなんですが、今回の事でかなり不安になりまし😭
チョコ菓子あげられそうです😥
義父さん、それちょっと気持ち悪すぎます😱
余計に汚くなりそう←- 6月16日

わか
同じです〜
ほんと、むかつきますよね!
無責任にもほどがありますよ😱
うちは5ヶ月の時点でカボチャ、
10ヶ月でチーズケーキを食べさせられてます🌀一口程度ですが…
うちの子は卵白アレルギーがあるんですが、義母は知らないです💦今後もし何かあったら、対応は全て義母と夫にしてもらおうと思っています。
義理実家に行ったら私は無になっています😰
-
familia❥
チーズケーキって卵白入ってなかったですっけ🤭
でもなんでアレルギーのこと言わないんですか??- 6月16日
-
わか
アレルギーがわかる前に、アレルギーは親の食生活の責任、とかアレルギーは食べて克服とか意味わからないこと言ってたので😦私からではなく旦那に言わせようと思ってます。
- 6月16日
familia❥
え!
離乳食始めてもない子供に、しかも賞味期限切れって、何考えてるんですか?🙄
そんな人が栄養士って有り得ません😱
べつに食べれるもの、食べたことあるものあげられても何も思わないですけど、食べたことない言うてるのにしつこくあげようとするので、腹立ちました😅