コメント
まぁちゃん
私も同じ事で悩んでます😓
私は1時間程度は寝返りやズリバイしないようにしてます。
それでも少量は吐き戻してしまうので、保健師さんに相談したところ、やはり今の時期は仕方がないという事でした😓
まぁちゃん
私も同じ事で悩んでます😓
私は1時間程度は寝返りやズリバイしないようにしてます。
それでも少量は吐き戻してしまうので、保健師さんに相談したところ、やはり今の時期は仕方がないという事でした😓
「ミルク」に関する質問
2人目の妊娠か分かりました。 2回目も育休1年間は図々しいでしょうか…。 1人目は2023年9月末に産まれ、 2023年8月〜2024年11月まで産休育休をとりました。 育休1年のつもりでしたが、 保育園の空きの都合で少し伸びまし…
借り物を汚してしまいました… 長文ですが読んでいただけると嬉しいです。 現在第二子が生まれ、友人からアップリカのココネルエアーを借りています。(上の子の時は1人目ということもありベビーベッドは使用していません…
完ミの方、どのミルク飲ませていますか?? あと差し支えなければ1ヶ月いくらくらいかかりますか?(できれば離乳食始まった生後数ヶ月のピーク時で) 上の子はほぼ完ミでアイクレオを飲んでいました。 3年ぶりにアイクレ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
S❁︎ママ
同じなんですね💦1時間🤔その間は抱っこですか?バウンサーなどで休んでいますが?
仕方がないんですね😭本人はけろっとしてるんですけど👶
まぁちゃん
バウンサーがないんです😭
基本的には抱っこしたり、イスに座らしたり、一緒に横になって絵本読んだり…
とにかく寝返り出来ないようにしてます!
バウンサーがあれば、バウンサーで大丈夫です✨
まだ胃が真っ直ぐ?ですし、うつ伏せだとお腹が圧迫されますしね😭
ハイハイしたり、お座りができるようになったら、また少しは改善するらしいので、それまでの辛抱らしいです😓
S❁︎ママ
参考になります😌✨
バウンサーに乗せても抱っこでも、体を反らせておりたがるのですが、我慢させるしかないのですね💦
ぐらぐらしますが、お座りに近い姿勢をするようになってきたので見守ります😆
まぁちゃん
グッドアンサーありがとうござます😊
今は動きたくて動きたくてって感じですよね😓
うちの子は歯固めを渡したり、絵本とかメリーとかなら少し横になって遊んでくれるので、側で寝返りしないように見張ってます(笑)