
大人になってもカミナリが苦手で、雷や風に不安を感じる女性がいます。克服方法や面白い話を教えてください。
全然育児のことじゃないんですが💦
大人になってもカミナリが苦手です…😓
いつぶり?ってくらい久しぶりの雷が鳴り出しビビり上がってます😭
物心ついた時にはもうすでにムリで小さい頃はよく雷が鳴ると落ちてこないか確認するために窓際でカーテン掴んで泣いてたらしいです😂
幼稚園の花火大会でも雷と似てる打ち上げ花火に
ギャン泣き大暴れして園長先生にお世話になったと聞きました💦
大阪に住んでいて去年大型台風21号もろに経験し、
家に一人で唯一窓のないお風呂に避難していました😅
それでも風の音がトラウマになり今は強風注意報くらいの風でも不安になります😓
高い所、オバケ、揚げ物の油、暗い夜道…その他諸々
心配性なのが原因の根っこにあると思うのですが💦
このビビリ。
どうやったら治ると思いますか…😅
克服した方どうやって克服しましたか??
答えがない方はとびっきり面白い話聞かせてください!
気持ちを明るくしたいです😭💦
- おこげ(6歳)

ふーこ
自分も雷ほんっっっっっっとうにダメです😣
雷鳴った時はイヤホンしてるのですが、だんだんノリノリになっちゃって「イエーイ!」って瞬間を旦那に見られて肩トントンされた時は恥ずかしすぎて雷のこと一瞬忘れました🤣

こっこ
雷大っ嫌いです!!!
雷に限らず大きい音、いきなり起こる事柄が無理です!😭😭
例えば料理中いきなり油が飛んできたり、なんなら洗面所に私がいる時に、あぁ娘がそろそろ私のところに来るかなとわかっていながらもいきなり現れたりするだけでもビビります。笑
克服できてないので回答になってくてすみません😭
私もビビり克服したいですー😂

よっぴー
私もカミナリ嫌いです😭😭
最近、激しいカミナリが続いた日があって本当怖かったです😱
面白い話し。。。😆
息子も、『カミナリゴロゴロ』という言葉を覚えて、カミナリの音を聞くと、怖いー!!というようになりました😭
お父さんと遊んでた時のこと。。
仲良く楽しそうに遊んでたのに、突然怯えだし、『カミナリゴロゴロ怖いー!』と騒ぎだしました💦
でも、外は晴天!! なんで?と思ったら、
旦那がおれオナラした!! と🤣
そう!!息子は、オナラの音、ぶーぶーーーぶーーー(結構デカイ音でした🤣)を聞いて、カミナリと思ったんです🤣🤣
もう、爆笑でした🤣
カミナリとオナラが同じ😂
コメント