※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子どもが生まれてから夫婦仲が悪く、些細なことでイライラし、会話が減り、結婚の意味に悩んでいます。

子どもが産まれてから、夫婦の仲あまり良くありません。何故かちょっとのことでイライラしてしまうし、会話が少なくなりました。なんで結婚したんだっけ?と思い泣けてきました。

コメント

ゆこぴ

私も最近よくイライラしてしまいます😅今日から3日旦那が出張なので、何故かホッとしていて。そんな自分も嫌です(T-T)
この時期は夫婦が向き合うよりかは同じ方向に向かう(?)のがうまくいくそうです。共に育児を戦う友みたいな感じで😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね💦うちもです。先週滅多にない出張で1週間いなかったのですが、寂しいと思ったくせに帰ってきたらイライラしっぱなしです。そんな自分が嫌になります😣
    同じ方向に向かうの、大事ですね🥺もう恋人感覚ではいられないんですよね😣

    • 6月15日
ままり

産後なので仕方ないですよー
子供が1歳くらいになって慣れてきたら少しましになりました♪( ´▽`)
そんな中第二子妊娠でまたイライラしちゃってますが。。笑
母乳あげてたりすると攻撃的になるみたいですよ!
母親は🌟

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    産後7カ月経っても仕方ないんですね🥺💦
    たしかに!母乳あげてます😭いつかまた仲良くなりたいです💧

    • 6月15日
  • ままり

    ままり

    大丈夫ですよ😆
    私も毎日喧嘩してましたが、今は妊娠したのでまた喧嘩しますが、それでも母乳あげてたときより格段に減りましたし🌟
    一時期言っちゃいけませんが、死ね!って思うくらい嫌いでしたが、今は好きまではいきませんが、大事です♪( ´▽`)

    • 6月16日
りな母

夫婦になるのって、想像できないことの連続ですよね。
子どもが生まれると、絆が深まるような感じもするけど、実際はささいなことで夫婦間の考え方のズレが起こりやすいんじゃないかなと思ってます。
これから長旅する相手との毎日だから、気取らず、素のままの自分を出していけたらいいですよね。
結婚した頃って初々しくて、懐かしく感じますよね。私、そんなこともあったなって、思えるような年の取り方したいですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当にこんな事になるなんて想像してませんでした😣
    そうです、些細なズレなんです。結婚した頃がほんとに懐かしくて寂しくなります。子どもが産まれたことは本当に嬉しいし愛しいです!
    でも夫との関係がギスギスしてる気がして悲しくなりました。
    いつかその事も懐かしく思えるようになりたいです😊✨

    • 6月15日