※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まひ
妊活

昨日、旦那にタバコを辞めるように言ったら、支障が出ると言われてしまいました。急に禁煙を始めたけど、旦那に可哀想かなと悩んでいます。後悔しています。

※つぶやいてます

昨日勢いで、旦那に文句を言ってしまいました

・不妊治療をしているにあたって、普段の生活も仕事に関しても何かを犠牲にしているのは私だけ
・タバコを一緒に辞めようと言ってるのに一切辞めてくれない
(私も吸っているので人の事言えない)
・あなたは何も犠牲がない、私ばかり犠牲にしている
私だけひとりで頑張っているみたいだ
・子供がほしいって割に、タバコを辞めない理由が分からない
不妊治療までしているのにタバコというマイナスな事をしている、行動が矛盾している
・そんなタバコを辞められないならもう病院には通わない

上記のことをペラペラと言ってしまいました

タバコを辞めない理由として
「仕事に支障がでる」と言われました
恐らく支障と言うのは現場仕事で待機時間もあるので、気持ち的に苛苛したり時間潰しだったりだと思います

そんなこんなでキレられて
「辞めりゃいいんだろ、辞めりゃあ
もう吸わねーよ、捨てていいよ」と言われました

と突如昨日から禁煙をしています
でも何故か凄いモヤモヤしております
私はもうどちらにせよ禁煙しようと思っていますが
旦那に禁煙させるのは可哀想かなと思ってきてしまいました
そして言いすぎてしまったかな?と後悔しています

コメント

deleted user

私は10年以上喫煙してましたが、結婚を機にタバコを辞めました。
理由としては33歳で結婚したので、恐らく高齢出産になる可能性が高いと思ったからです。
つまり妊娠したかったからです。

禁煙は辛かったです。
禁煙して1年以上経ちますが、今だに夢で吸う夢を見ます。
厳しいことを言うようですが、「禁煙しようと思っている」という段階では禁煙できないと思います💦

手持ち無沙汰になるのが耐えられないし、それがストレスになるのも分かっていたのでネットでニコチンゼロ、タールゼロの電子タバコを買いました。

禁煙して生活のリズムが変わったので、多少体重も増えたし、便秘やストレス性の肌荒れにもなりました。
でも今はもう吸いたい気持ちはありません。
電子タバコも吸ってません。
タバコを辞めて良かったと本当に思ってます。

ご主人とトピ主さんお二人とも一度使い捨ての電子タバコを買ってみてはどうですか?
ニコチンもタールもありませんが、水蒸気が煙の様に吐き出せて吸った感もあるので気は紛れると思います。

  • まひ

    まひ

    コメントありがとうございます。
    水蒸気調べました、こんな物が今はあるんですね
    ビタミン?のも出てきました
    購入検討します、ありがとうございます

    • 6月15日
ひとみ

まず、まひさんが辞めてから頼んだ方が良かったんじゃ😖
しかも、旦那さんが昨日から辞めたのに、まひさんは禁煙しようと思ってるって。。
自分の事棚に上げすぎな気がします。
検査は一通りしましたか?旦那さんも辞めるに越した事ないけど、精子とか特に問題なければ多少は吸ってもいいんじゃ、、って思いますね。
あまり旦那さんを責めずに、ストレスも溜めずに、禁煙も無理せずに😊

  • まひ

    まひ

    コメントありがとうございます
    検査も一通りして旦那にも問題があると発覚して前々から禁煙を提案していました
    昨日からの禁煙は私も一緒にしています
    分かりづらくすみません

    禁煙したい、でも禁煙するにはストレスが溜まる
    難しいですね

    • 6月15日
  • ひとみ

    ひとみ

    精子の量や質の問題なら、DHEAサプリオススメですよ。病院で処方されたりするみたいです。卵の質が良くなるとも。
    治療はタイミング法ですか?
    禁煙が難しかったら、顕微授精などにステップアップして妊娠率を高めるのもいいと思います。

    • 6月15日
みーママ

あなたも吸ってるなら、人の事言えない気がしますが…😅
誰かに言われて禁煙できるなら、もうとっくに辞めてますよ。
自分が禁煙の必要性を感じるかどうかだと思います。

  • まひ

    まひ

    コメントありがとうございます
    自分も喫煙しているので人の事を言えないのは承知しております
    不妊の原因は旦那にもあり、なので前々から一緒に禁煙しようと提案していました
    どうしたら必要性を感じてくれるか、理解してくれるのか
    難しいです

    • 6月15日
ぽせ

頑張ってるのは自分だけって思ってしまうまひさんのお気持ちも分かりますし、協力してほしいっていうのは全然当たり前のことだと思います。
でも、夫婦仲険悪になってまで妊活しても余計しんどいと思います。
ストレスを感じる部分は人によって違いますし、ご主人にとってタバコを辞めるのがストレスで仕方ないなら無理に辞めさせるのではなく何か他のところで協力してもらえるように話し合うとか、せめて本数減らしてもらうようにお願いするとか…。

deleted user

うちの旦那も男性不妊あってタバコやめて欲しいと言いましたがこちらからあーだこーだ言ってもストレスになるだけと言われたので辞めるのを待ってました💦
妊娠を機に自分で禁煙外来に通い辞めましたよ。
薬の副作用もあったりするし、喫煙が不妊の原因とは限らないですしね😣
不妊外来では別に辞めるに越したことはないけど、ストレスになるなら無理して辞める必要はないかな~と言われました。