
4月から子どもを保育園に預けて仕事に復帰しました。現在まで、月に5回…
こんばんは。
4月から子どもを保育園に預けて仕事に復帰しました。
現在まで、月に5回ほどは体調不良で保育園を休んでいます……
他にも咳、鼻水はずっと出ている状況です。
風邪をもらうのは分かっているものの、仕事を休んだり、病児保育に預けるためにシフトを変更してもらったりする日が続いてしまうと気持ち的に辛いです。
子どもにも負担をかけていると思うと、余計に辛くなります。
経済的に仕事を辞めるわけにもいかず…
周りからは体調を崩すのも1年のガマンだよ!と言われているし、早退やシフト変更、急な休みに対して職場も気を使ってくれています。
甘えられれば良いのですが、何となく、本当はどう思っているのだろう……などとマイナスなことばかり考えてしまいます。
結局仕事は辞められないので、愚痴になってしまいますが、同じような環境の方いらっしゃいますか?
うちの子の体が弱いのでしょうか…
- coco(6歳)
コメント

ぱーこ
4月から保育園
5月から仕事復帰しました!
うちも自慢じゃないですが、
保育園に通うまでは
1度も風邪を引いたことがなかったのに
4月からは
風邪やら疲れからの発熱‥
復帰してから
1週間休まず通えたのも
1回あったくらいです😂💦
私もいろんな人から
はじめの1年は仕方ない!
といわれました。
でも娘にも負担かけてるなと
おもうし、
職場に休みの電話を
かけるのも きがひけます😵
cocoさんの娘さんの体が
弱い訳じゃないとおもいますよ◎

ひーちゃん
今は8歳の長男の時がそんな感じでした。
頭下げるの辛いですよね、、
連休最終日の熱とかこっちが倒れそうになりましたよ笑
うちも理解のあるところでしたが、多忙な時に急な休みや早退はほんと気を使いましたよ。。
治りきってない我が子を保育園に預けるのも心苦しいし_:(´ཀ`」 ∠):
しかしそこは割り切りましょう。
子供が元気で働ける時は、いつも急な休みに対応していただいてるんで!ってやる気マンマンをみせつけてました笑
この一年でグッと熱出す回数は減りますが、それでも熱を出しますよ。
子供も頑張って働くママを尊敬してくれるようになりますよ^ - ^
小さくても頑張ってる姿は伝わります。
頑張ってください
-
coco
そうですね!
人の倍働く気持ちでやっています!
子どものためにも、1年我慢と思って思って頑張ります!- 6月15日

さくちゃん
そんなことないですよ😊
保育園4年目の息子も、全く休まない月もちらほらあるようにはなってきましたが4月は5日休みました😅💦進級の疲れかな😔
先月はGWはなんとか子連れ出勤でカバーして体調も崩さず頑張ってくれましたがGW頑張って仕事ついてきてくれたので最後の3日間は休み取りました🤭
何年か前ですが正月休みが仕事は3日しかないのに保育園が結構長くて休んで、息子が体調崩してまた数日休んで私がまさかのインフルで半月くらい休んだことあります😭
大きくなっても時々は続く休みも出てしまいますが、徐々に落ち着いてきます!
それでも仕事で、それなりに人より多くの仕事を任されたり上司の不在時にはほかの人の仕事見なきゃならなかったりするので1日でも休むことになったら変にソワソワします💦職場は責める人も怒る人もいませんが😅
でも、子供の事なんだから仕方ないじゃん。と当たり前に思うよりは申し訳ないと思ってるほうがいいですし😊
お子さんまだ1歳未満ですし、まだまだこれからですよ!時期的にどうしても体調崩すとか、感染症で...ってことは防ぎきれませんがゆっくり落ち着いてきますよ😆
-
coco
私も、仕事休むって本当に気が引けてしまって…
結局病児保育に、預けたりするのですが、病児保育こそ、病気の子が沢山いるのでそこでもまた風邪をもらっての繰り返しです😖
でも、これから落ち着いて元気に登園してくれる日を信じて頑張ります!
ありがとうございます(^^)- 6月15日

ひよっち
娘も4月から保育園に行くようになりました。
保育園に行くまでにも風邪をひいたことはありましたが、次の日には治る感じでした。
今日も熱が出て保育園を休んだんですが、この3ヶ月ずっと鼻水、咳が出ていて、熱も10日に1回ぐらいの感じで上がってしまっています。
仕事はパートで復帰したんですが、休みをもらう度に申し訳なくって…職場が女性だけなので理解はしてくれていますが、仕事を休むことで迷惑をかけているのがツラいです💦
うちも経済的に仕事しなきゃいけないけど、子どももツラい思いしてるだろうし、職場にも迷惑かけてるし、このまま仕事続けて大丈夫なのかなぁと悩んでいたところでした。
うちも体弱いのかなぁと思いましたが、『最初はみんなこんなもんよ』と言われました。なので、体弱いことはないと思いますよ!
まったく同じ状況すぎて思わずコメントしちゃいました😅
-
coco
私も読んでいて全く一緒だ!と共感しかなく、なぜか嬉しくなってしまいました…
月齢までいっしょなんて!
仕事と子どもの健康との狭間で、本当に気持ちがやられてしまいますよね…
家に帰ってきてからの子どもの笑顔が本当に癒しでしかありません!
同じ環境で頑張ってる人が沢山いると分かったので、もう少し頑張ってみます!
お互い、頑張りましょう!!!- 6月15日
-
ひよっち
月齢も同じで女の子っていう部分も一緒!
ホント色々悩みますけど、仕事に子育てにお互い頑張りましょうね😄- 6月15日

みさ
月に5回は多いですね😭
仕事を休むのも大変ですよね😞💦
わたしも、他の人は22時とかまで残業してる(わたしが休んだ分の仕事とかです)ので、休むときはいつも申し訳なく思ってます…
内心どう思われてるか不安ですよね😂
そのうち丈夫になると聞くので、今だけと思ってがんばりましょう😭
coco
やっぱりそうなんですね……
同じ方がいて少し安心しました!
うちも、今まで熱が出たことないくらいだったので、保育園の洗礼に参っています…
お互い頑張りましょう(^^)