![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離婚についてです。自分の給料を絶対渡さない、モラハラ発言、パチンコ…
離婚についてです。
自分の給料を絶対渡さない、モラハラ発言、パチンコ依存性の旦那です。
今日も出張で使う予定の10万を使い負けてきました。
もううんざりです。
子供はパパになついてますが、パチンコ依存性がなおらず何百回と私も周りも言い聞かせましたが自覚もなく治す気もありません。
もちろん私に自分のお金は絶対渡しません。
何度話し合ってもお金がないときだけおとなしく、持てば即ギャンブル。
しまいには逆ギレや言い訳。
こんな状況で離婚を考えていますが、私の親は問題のある母親のみで生活保護のため頼ることはできません。
旦那の実家はわりと裕福で、保育園に行きつつ義両親には送迎など世話をしてもらっています。(フルで共働きのため)
例えば裁判沙汰の離婚になったとして、私が子供の親権を勝ち取れると思いますか?
旦那は財力も面倒をみる親もいないのにお前が育てるのは無理だと喧嘩したときに言われました。
離婚したとしても、旦那は養育費をよこさないと思います。
- みー(6歳)
コメント
![フロスママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
フロスママ
お子さん、まだ1歳ですよね?
親権は母親になると思います!
うちの親戚が離婚した時、母親は専業主婦でしたが、子供がまだ小さく(2歳手前)母親が必要とみなされ、親権は母親に行きました!
![ゆぅや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆぅや
お金の面では親権はあまり関係ないので気にしなくていいです
助けがないのだって
そのために保育園などの施設があるのでそれも気にしなくていいです。
ただ、送迎など義親が面倒を見てたってのが引っかかるポイントかなとは思いますが
読んでる限りだと
ほとんど義親に面倒みさせてた
虐待などをしてたなど
よっぽどの事はないので親権をとられることはありえないと言ってもいいかなと思います。
-
みー
ありがとうございます。安心しました。
- 6月14日
![さくら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくら
親権は母親になると思いますよ(*ˊ˘ˋ*)♪
-
みー
ありがとうございます!
- 6月14日
みー
そうです。
別れるなら早いうちですね!